電子投票とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 政治活動 > 投票 > 電子投票の意味・解説 

電子投票(でんしとうひょう)

電子機器利用して選挙投開票を行うこと

地方自治体希望により、首長議会選挙においてタッチパネルなどで候補者を選ぶ投票方式採用できるようになった公職選挙法特例法として、地方選挙導入される

電子投票は、有権者利便性の向上、開票作業迅速化無効票削減などに役立つと期待されている。IT(情報通信技術)の浸透で、従来民主主義あり方大きく変える可能性もある。

具体的には、有権者投票装置タッチパネルボタン押して候補者投票し、その記録開票所に運んで集計する。このとき、通信回線による伝送では途中でデータ改ざんされるおそれがあるため、投票装置記録したフロッピーディスク開票所まで直に持っていくことになる。

現在のところ、投票秘密保持するため、投票端末オンライン化を禁止している。そのため、インターネット使って自宅会社など端末から投票することはできず、有権者投票所まで足を運ぶ必要がある

市町村都道府県条例認めれば、首長議会選挙で電子投票を実施できる岡山県新見市は、2002年 6月にも市長選市議会選挙日本初めての電子投票を実施するための準備進めている。

総務省は、地方自治体での実績重ねた後、将来国政選挙でも電子投票を導入する方向だという。

(2001.12.04更新





電子投票と同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」から電子投票を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から電子投票を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から電子投票 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電子投票」の関連用語

電子投票のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電子投票のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS