しまづ ひさみつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しまづ ひさみつの意味・解説 

しまづ‐ひさみつ【島津久光】

読み方:しまづひさみつ

1817〜1887]江戸末期政治家薩摩(さつま)の人。斉彬(なりあきら)の異母弟忠義の父。斉彬の死後、子の忠義藩主となったのちは藩政実権握った。藩内尊攘(そんじょう)派を弾圧して公武合体奔走明治7年(1874)左大臣になったが、まもなく帰国して隠退


島津久光 しまづ ひさみつ

島津久光の肖像 その1
文化14年10月24日明治20年12月6日1817~1887)

鹿児島生まれ。父は鹿児島藩島津斉興。斉興の長子、斉彬との家督争い敗れるが、安政5年(1858)に斉彬が没し自身長子忠義が襲封すると、国父として藩の実権を握る。公武合体運動中心的な存在となり、文久2年(1862)藩兵千余を率いて上京尊攘激派を抑える一方江戸へ下り幕政改革推進帰途生麦事件起こし薩英戦争引金となる。後、西郷隆盛大久保利通台頭すると、かれらに政局ゆだねた維新後左大臣迎えられるが、政府欧化政策反対し辞官、郷里隠棲

キーワード 公家・旧大名
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 通俗国史. [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8], [9], [10], [11], [12], [13], [14], [15], [16], [17], [18], [19], [20], [21], [22] / 島津久光編 岩崎宰, 明45.3 <YDM801>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

島津久光

読み方:しまづ ひさみつ

幕末・明治政治家薩摩藩島津斉興三男島津斉彬異母兄。初名は忠教幼名は普之進・又次郎。号は頑古道人・大簡等。兄斉彬の遺命で子忠義藩主の座につき、久光国父として藩政実権掌握する公武合体周旋のため兵を率いて入京し、寺田屋騒動では藩内尊攘派武力鎮圧した。さらに勅使大原重徳奉じて江戸向かい幕政改革実行した新政府では左大臣任じられる明治20年(1887)歿、71才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しまづ ひさみつ」の関連用語

しまづ ひさみつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しまづ ひさみつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS