静岡県庁本館
| 名称: | 静岡県庁本館 | 
| ふりがな: | しずおかけんちょうほんかん | 
| 登録番号: | 22 - 0073 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 鉄筋コンクリート造4階一部5階建、瓦葺、建築面積3994㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和12 | 
| 代表都道府県: | 静岡県 | 
| 所在地: | 静岡県静岡市葵区追手町9-6 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 静岡県近代化遺産(建造物等)総合調査日本近代建築総覧 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 昭和9年の懸賞設計当選案(泰井武案)に基づき,大村巳代治ら県営繕の実施設計により竣工。日の字型平面をとる官庁建築で,正面中央の宝形屋根やパラペット立ち上がり部を本瓦葺風にみせるなど当時流行した日本趣味の造型が採り入れられている。 | 
- 静岡県庁本館のページへのリンク