魚友楼洋館(旧八幡警察署武佐分署庁舎)
| 名称: | 魚友楼洋館(旧八幡警察署武佐分署庁舎) |
| ふりがな: | うおともろうようかん(きゅうはちまんけいさつしょむさぶんしょちょうしゃ) |
| 登録番号: | 25 - 0118 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積152㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治19 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 所在地: | 滋賀県近江八幡市武佐町578 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『滋賀県近代建築調査報告書』(滋賀県教育委員会 1989) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 従来明治40年の建築とされてきたが,近年棟札が発見され,明治19年8月の上棟,滋賀県土木課「木子監督員」の設計になることが明らかになった。木造2階建,下見板貼の本格的洋館で,軒の持送りや背面破風板飾りに時代的な特徴がよくあらわれている。 |
- 魚友楼洋館のページへのリンク