ZEN (お笑い)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZEN (お笑い)の意味・解説 

ZEN (お笑い)

(さるひげさん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 15:16 UTC 版)

ZEN
メンバー イーグル溝神
タイガー福田
結成年 2001年
事務所 ワタナベエンターテインメント
活動時期 2001年 -
出身 NSC大阪校13期
出会い NSC
旧コンビ名
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 コント
現在の代表番組 エンタの神様(不定期放送)
など
過去の代表番組 エンタの天使
お笑いメリーゴーランド
爆生レッドカーペット
など
同期 次長課長
徳井義実
くわばたりえ
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

ZEN(ぜん)は、イーグルとタイガーによる日本お笑いコンビ。所属事務所ワタナベエンターテインメント。普段は超新塾として5人組グループでも活動している。旧名称は(読みは同じ)。

メンバー

  • イーグル 溝神(髭のない方、本名:溝上 洋次、1975年10月4日 - )旧芸名は新塾イーグル
  • タイガー 福田(髭のある方、本名:福田 善計、1975年10月2日 - )旧芸名は新塾タイガー
    • 岡山県出身。O型。
    • 大阪NSC13期生(卒業後に15期にも入学)
    • エンタの神様でマグロのネタを披露した際に体の骨を折った。(エンタの神様HPより)
    • 超新塾ではサングラスをかけているが、ZENではかけていない。

ネタ

  • 「空想ショートコント」と題したショートコントを行う。
  • 実際にはありえない舞台を設定し、これを体で表現する。「リレーのバトンがダイナマイト」「服をすられる人」「地上100階建てのビルから落ちたが奇跡的に生還した人」など。
  • コントの舞台から常識的な合理性が失われているという点は禅宗公案にもある意味で似ている。
  • ネタの際には2人共、紺の作務衣を着用している。背中には「禅」と書かれている。

その他

  • (超新塾としての活動が主立っているためか)禅(ZEN)というコンビ名はエンタの神様だけの芸名と勘違いされることがあるが、WEL〜ワタナベエンターテインメントライブ〜等にも禅(ZEN)として出演しているためそうではない。
  • 同番組では好評だが、他番組への出演は超新塾との活動の兼ね合いもあり非常に稀。『お笑いメリーゴーランド』では超新塾の他のメンバーが他の芸人とコラボネタを行なうと共に、禅(ZEN)のネタを披露した。「禅(ZEN)」以外の3人(DRAGONタカヤマ・サンキュー安富+・ブー藤原)は「この3人が後のTHE ALFEE」というネタを持っていた(後にタカヤマは脱退)。

TV以外ではYahoo!動画や前述のライブ等に出演している。

  • 「さるひげさん」という地球をなんかえ~感じにするためにやってきた謎の生物(丸く切り抜いた厚紙をタイガーの口周りにあて、目のシールを付けてキャラクターのようにしている)のネタがある。

出演番組

DVD

  • 禅DVD『ばか処』

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZEN (お笑い)」の関連用語

ZEN (お笑い)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZEN (お笑い)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZEN (お笑い) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS