さこつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > > さこつの意味・解説 

さ‐こつ【鎖骨】

読み方:さこつ

肩の前方にあり、胸骨肩甲骨連絡する左右一対長骨頸部(けいぶ)と胸部の境に水平に横たわり上方から見るとS字状に屈曲している。


鎖骨

 鎖骨は頬骨上縁ところにある棒状の骨。鎖骨の内側端を鎖骨端といい、その内側面には四角形胸骨関節面があって、胸骨鎖骨切痕連結するまた、外側端を肩峰端といい、その外側面には楕円形の肩峰関節面があって肩甲骨連結する
 鎖骨下面胸骨端の近くには胸鎖靱帯圧痕肩峰端のすぐ近くには円錐靱帯結節という粗面があり、それぞれ同名靱帯付着する
 鎖骨は結合組織生骨であり、全身の骨の中では最も早く骨化がはじまる(胎生第5週)が、骨化完了する時期25歳以後長骨の中では一番遅い。鎖骨は一般長骨異なり髄腔がなく、内部海綿質みたされている。哺乳類のうち上肢歩行以外にも使用する(たとえば、物をつかんだり、からだの前で上肢交差させる動作など)動物では鎖骨は発達しているが、上肢前後方向動かして歩行だけに使用する動物では鎖骨はないか、あっても痕跡的である。したがって霊長目齧歯目では鎖骨が発達し食肉目有蹄目には鎖骨がない。
 語源はClavis(腱、カンヌキ)の縮小形で小さな鍵という意味。
臨床]鎖骨と鎖骨下血管:鎖骨下筋と鎖骨の下面でこの筋を包んでいる鎖骨胸筋筋膜は、鎖骨下血管と腕神経叢の“根”防御クッションのようにおおっており、その結果、鎖骨の骨折片によって危険に晒されることは通常ない。鎖骨下静脈第一肋骨骨膜と鎖骨胸筋筋膜付着しているので、常に内腔開いた状態になっている。鎖骨が第一肋骨から引っ張られるような運動の度に、筋膜牽引力によって、この静脈の腔は拡大し静脈血還流促進する鎖骨下静脈障害されてもつぶれないので傷害部位から空気引き込まれることがある空気塞栓の危険)。





鎖骨

【仮名】さこつ
原文clavicle

襟元にある骨。

さこつ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:16 UTC 版)

同音異義語

さこつ




さこつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さこつ」の関連用語

さこつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さこつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさこつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS