小金持ち
多少のまとまった資産を持っている人、といった意味合いで用いられる言い方。どの程度の資産額が該当するかという点は特に定まっておらず、人の価値観や発言機会などによって違ってくる。巨万の富を持つ資産家とは言えないまでも、好きなことをしながら不自由のない暮らしを送るだけの経済的ゆとりは十分にある、といった感覚で用いられることが多い。
黄金餅
こがねもち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 02:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動こがねもち | |
---|---|
属 | イネ属 Oryza |
種 | イネ O. sativa |
交配 | 農林17号 ×信農糯3号 |
亜種 | ジャポニカ O. s. subsp. japonica |
品種 | こがねもち |
開発 | 新潟県農業試験場 |
こがねもちは、日本のイネの品種名および銘柄名。新潟県で育成された晩生糯米品種である[1]。
概要
1943年、新潟県農業試験場中条試験地で、もち米品種として農林17号と信農糯3号との交配により「中新糯40号」が誕生、新潟農業試験場にて育成。1956年、「こがねもち」と命名。1958年、新潟県奨励品種に指定[1]。
なお、宮城県産の「こがねもち」は銘柄名を「みやこがねもち」としている[2]。
- 交配系譜[1]
農林17号[3] |
|
信農3号 | |||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||
|
|
こがねもち (中新糯40号) |
|||||||||||||||||
脚注
関連項目
外部リンク
- こがねもちのページへのリンク