みやこがねもちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みやこがねもちの意味・解説 

こがねもち

(みやこがねもち から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 02:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こがねもち
イネ属 Oryza
イネ O. sativa
交配 農林17号 ×信農糯3号
亜種 ジャポニカ O. s. subsp. japonica
品種 こがねもち
開発 新潟県農業試験場
テンプレートを表示

こがねもちは、日本イネ品種名および銘柄名。新潟県で育成された晩生糯米品種である[1]

概要

1943年、新潟県農業試験場中条試験地で、もち米品種として農林17号と信農糯3号との交配により「中新糯40号」が誕生、新潟農業試験場にて育成。1956年、「こがねもち」と命名。1958年、新潟県奨励品種に指定[1]

なお、宮城県産の「こがねもち」は銘柄名を「みやこがねもち」としている[2]

  • 交配系譜[1]
農林17号[3]
 
信農3号
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こがねもち
(中新糯40号)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 品種情報”. 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター イネ品種データベース検索システム. 2018年3月11日閲覧。
  2. ^ ふるさとの米品種”. みやぎ生協. 2020年3月15日閲覧。
  3. ^ 佐藤庚, 高橋信「水稲農林17号とIR-8号の生育比較,特に草勢について」『日本作物学会東北支部会報』第10巻、日本作物学会東北支部、1968年1月25日、 19-21頁、2020年5月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みやこがねもち」の関連用語

みやこがねもちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みやこがねもちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこがねもち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS