粉河寺庭園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 粉河寺庭園の意味・解説 

粉河寺庭園

名称: 粉河寺庭園
ふりがな こかわでらていえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 和歌山県
市区町村 紀の川市
管理団体
指定年月日 1970.04.23(昭和45.04.23)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S44-12-016[[粉河寺]こかわでら]庭園.txt: 粉河寺(施音寺)は、国宝粉河寺縁起絵巻などで有名な西国巡礼霊場一つとして知られる今回指定する庭園は、本堂山門との間の広場をその保存区域とする破格のものである山門から約3メートルの高さの石段経て本堂に至るが、この庭は石段両翼に、土留め石垣の用をも兼ねて組み上げられた石の庭である。それは、主として緑泥片岩属す巨大な岩石多数しかも変化に富む手法堅固に美しく組まれている。ツツジ刈込み石の間隙をうずめ、さらにビャクシン・シダレザクラ・ソテツなどを植えて飾る。石組全体の構成向かって左手に重点をおき、枯れ滝・石橋鶴亀の島などを象徴的に表現し右手にゆくに従って石の扱い軽くなっている。
 このような構成庭園としては異例のものであるが、独創的な制作意欲がよくうかがわれる点で、他の定型的作庭には見られない魅力満ちている。
 粉河寺変遷多く作庭年代不明であるが、手法からみて桃山時代豪華な作風如実にあらわれており、江戸時代初期下らないころの作であろう
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  笠置山  笹川流  箕面山  粉河寺庭園  縮景園  總光寺庭園  美保の北浦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粉河寺庭園」の関連用語

粉河寺庭園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粉河寺庭園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS