こうくう・てつどうじこちょうさいいんかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうくう・てつどうじこちょうさいいんかいの意味・解説 

こうくうてつどうじこ‐ちょうさいいんかい〔カウクウテツダウジコテウサヰヰンクワイ〕【航空・鉄道事故調査委員会】


【航空・鉄道事故調査委員会】(こうくう・てつどうじこちょうさいいんかい)

かつて国土交通省設置されていた専門機関のひとつ。
航空機または鉄道死傷者を出すような重大事故起きた際の原因調査や、その再発防止のための研究職務としていた。

委員会発足する前、航空機死傷者を出すような大事故発生した際の対処原因調査など)は、旧運輸省航空局中心となり、そのたびごとにスタッフ招集しあたっていた。
しかし、1971年起きた雫石事故」の際、一方当事者である自衛隊側へ一方的な責任被せ調査結果出され問題となった
このことを教訓に、1974年航空事故に関する中立的な調査機関として「航空事故調査委員会」が設置された。

その後2000年東急東横線中目黒駅付近起きた営団地下鉄(現:東京メトロ日比谷線電車東急電車との脱線衝突事故契機に、2001年より鉄道での重大事故調査範囲含められることになり、名称が「航空・鉄道事故調査委員会」と改められた。

委員会は、(設立の歴史経緯から)活動にあたって常に「公正・中立」の立場取り関係者への責任追求行わないこととしていたが、アメリカ同種組織である「国家運輸安全委員会NTSB)」や、日本海難事故における「海難審判庁のような強い権限がなく、また、人員規模小さかったため、証拠物件収集関係者への事情聴取などでは「業務上過失致死傷罪」で捜査をする警察・検察後塵を拝することもあったという。

こうしたことから、2008年海難審判庁事故原因究明部門機能統合して運輸安全委員会作られることとなり、発展的解消遂げた



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

こうくう・てつどうじこちょうさいいんかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうくう・てつどうじこちょうさいいんかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS