けんぽうかいせいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > けんぽうかいせいの意味・解説 

けんぽう‐かいせい〔ケンパフ‐〕【憲法改正】

読み方:けんぽうかいせい

成文憲法改正すること。憲法の規定する手続きに従って憲法一部修正削除追加などの変更加えること。日本では国会議院総議員3分の2上の賛成得て発議され、国民投票でその過半数による承認を得なければならない


憲法改正(けんぽうかいせい)

日本国憲法条文改正すること

国の最高法規である憲法は、国民主権原理に基づき国民投票実施などの手続き経て改正できる。ただし、戦後半世紀の間、1947年施行され日本国憲法は、一度改正されたことがない

憲法改正するには、まず、衆議院参議院それぞれの議院で、総議員3分の2上の賛成得た上で国会憲法改正案発議提案)する。そして、国民投票にかけて、過半数賛成で憲法改正が確定する

このように法律改正するときと比べて条件厳しく、さらに従来冷戦下では、戦争の放棄規定した第9条に関するイデオロギー対立などがあったため、改正論議そのものタブー視されていた。しかし、1990年湾岸戦争の頃からは、国際社会への貢献という観点からの論議高まっている。

また、第9条だけでなく、首相公選制導入や、知る権利プライバシー権環境権といった新しい権利概念についても憲法改正を視野入れた議論があることから、最近世論調査では、憲法改正に賛成する割合反対上回っている。

2000年通常国会から、衆議院参議院憲法調査会設置された。憲法改正に積極的な姿勢見せている小泉首相は、首相公選制導入目指しており、今後憲法論議が高まるもの考えられる

ただ、憲法改正のための国民投票に関する法律をまだ制定していないことなどがネックとなり、今すぐには改正の手続き入れないという現実もある。

関連キーワード「憲法調査会
関連キーワード「首相公選制

(2001.05.03更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

けんぽうかいせいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けんぽうかいせいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS