お料理魔法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 08:07 UTC 版)
「魔法の料理 かおすキッチン」の記事における「お料理魔法」の解説
マジカルふきん ステッキから出現したふきんで、敵を捕まえる魔法。拭き掃除にも使える。 マジカル茶巾絞り ステッキからマジカルハンドを出現させて、マジカルふきんで捕まえた敵を茶巾絞りの要領で捻り潰す。中身が動かなくなるまで、力を緩めることは一切ない。同時に血を浴びた敵に精神的ダメージを与える魔法。 マジカルミキサー ステッキから巨大ミキサーを出現し、敵を切り刻む魔法。いつもフタを閉め忘れるのが難点。 マジカルハンド ステッキから巨大な手を出現させる魔法。相手の動きを封じるほか、お料理魔法の連携技としても使用できる。 マジカルアイスピック 巨大なアイスピックで相手を攻撃する魔法。攻撃の他にも捕縛に使われる。一度に24本まで発射可能。 マジカルおろし金 巨大なおろし金で、相手を粉々にする魔法。セラミック製で、意外と軽いが切れ味は鋭い。軽い力でも、遠心力を活かしたスイングと特殊形状の刃で木っ端微塵に。 マジカルチョコフォンデュ 巨大な鍋に入っている溶かしチョコで、相手をチョコレート責めにする魔法。相手はチョコのコーティングで身動きが取れなくなる。防御魔法としては使えるが、窒息してしまうため、安易に使わない。 マジカルチョコレート ステッキから大量の溶かしチョコを出現させ、チョコの大洪水を起こす魔法。その量は校舎の1階分からあふれ出るほどで、もはや災害である。 マジカルピーラー 巨大なピーラーで敵を襲う魔法。威力は高くないが、当たると結構生々しい事になる。半殺しにはちょうどいいが、第8話で魔人1匹を殺している。 マジカル串打ち 巨大な串で敵を串刺しにする魔法。アイスピックに近い形状だが、長さを生かし連続串刺しが可能。鉄製なので熱に強い。 マジカルバーナー 巨大なバーナーで敵を燃やす魔法。約3000度の炎であぶり焼きから火炎放射器のごとく敵を炙り殺すことができる。強力なため、焼き加減には注意が必要。 マジカルバーベキュー マジカル串打ちとマジカルバーナーのコンボ魔法。必ず外で使用すること、外じゃないと大変なことになってしまう。 マジカルキッチンタイマー 間違った気を起こすと作動する時限爆弾を取り付ける魔法。無理に外そうとしても爆発するおそれがある。お料理魔法の中でも小型な部類に入るが、羊一頭ぐらいなら跡形も残さない程度の威力はある。 マジカルところてん 巨大な天突きで敵をところてんのようにする魔法。非常に鋭い鉄線が張っているため、車はおろか、いろんなものをところてんにできる。 マジカル刺身包丁 巨大な刺身包丁で敵を一刀両断にする魔法。長い刃渡りと鋭い切れ味で素材をつぶさず美しく切れるが、作者曰く、ぶんぶん振り回したりするといろんな意味で注意が必要である。非常にデリケートな魔法である。 マジカルベーキングパウダー 物体に大きくするふくらし粉を振りかける魔法。振りかけられた物体は大きくなるが、成分は謎で、安全性が疑問視される。 マジカルミンチ 巨大なミンサーで、敵を挽肉にする魔法。 マジカル浜焼き 巨大な浜焼きセット(七輪と四角形の網)で、敵を浜焼きにする魔法。 マジカル果汁絞り 巨大な果汁絞り器で敵の体液を搾り取る魔法。ただし、対果実系の魔人専用である。 マジカル牛刀 巨大な牛刀包丁で敵を真っ二つにする魔法。 マジカル天ぷら 巨大な天ぷら鍋(熱した油入り)で、敵を天ぷらのように揚げる魔法。
※この「お料理魔法」の解説は、「魔法の料理 かおすキッチン」の解説の一部です。
「お料理魔法」を含む「魔法の料理 かおすキッチン」の記事については、「魔法の料理 かおすキッチン」の概要を参照ください。
- お料理魔法のページへのリンク