お年玉スペシャル 笑う正月!ハッスルかましてよかですか!?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 04:15 UTC 版)
お正月スペシャル 笑う正月! ハッスルかましてよかですか!? |
|
---|---|
ジャンル | 正月特別番組(バラエティ番組) |
司会者 | ダウンタウン 内田有紀 |
出演者 | ダチョウ倶楽部 ホンジャマカ バカルディ ジミー大西 B21スペシャル ほか |
アナウンサー | 中井美穂(当時:フジテレビアナウンサー) |
国・地域 | ![]() |
言語 | ![]() |
製作 | |
製作 | フジテレビ |
放送 | |
放送チャンネル | フジテレビ |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1994年1月1日 |
放送時間 | 土曜12:00 - 14:55 |
放送枠 | さんま・鶴瓶の初詣!生ムギ生ギャグ生放送 |
放送分 | 1時間55分 |
回数 | 1回 |
番組年表 | |
次作 | ダウンタウンのめっちゃめでたい新年会 |
お年玉スペシャル 笑う正月!ハッスルかましてよかですか!?は、1994年1月1日にフジテレビで放送された正月特番である[1]。放送時間は12:00 - 14:55。MCはダウンタウン[1]。
概要
人気コメディアンが女優を加えた4チームに分かれ、様々なゲームで競う生放送番組。
放送時間
-
- 正月バラエティ番組枠『さんま・鶴瓶の初詣!爆笑生ムギ生ギャグ生放送』の第2部として放送された(8:30 - 12:00の第1部は『初詣!爆笑ヒットパレード』)。
出演者
MC
内田は主演ドラマ『ボクたちのドラマシリーズ 時をかける少女』の宣伝を兼ねて出演。
出場者
出場チームは当時のJリーグチームをもじっている。
ダチョウキイテナイテッド
チーム名は「ジェフユナイテッド市原」のもじり、これにダチョウ倶楽部のギャグ「聞いてないよォ!!」を合わせている。
ホンジャルディ小手先
チーム名は「ヴェルディ川崎」(現:東京ヴェルディ1969)のもじり、これにホンジャマカ・バカルディを合わせている。
- ホンジャマカ(恵俊彰・石塚英彦)
- バカルディ(現:さまぁ〜ず)(三村勝和(現:三村マサカズ)、大竹一樹)
- ピンクの電話(清水美子(現:清水よし子)・竹内都子)
- 沖本美智代
- フォークダンスDE成子坂(桶田敬太郎・村田渚)
ジミーズエスパルス
チーム名は「清水エスパルス」のもじり。「ジミー」はジミー大西からだが、同時に「地味」も意味。
チンデビッチェK2
チーム名は「サンフレッチェ広島」のもじり。
スペシャルゲスト
ゲーム
脚注
- ^ a b c “24時間マラソン内村乱入で思い出される、浜田がホリケンにブチギレ事件”. エキサイトニュース (2019年8月31日). 2022年6月10日閲覧。
フジテレビ 元日12:00 - 14:55枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
初夢大吉バラエティー
'93世紀の福袋 ※8:30 - 14:55 (1993年) |
さんま・鶴瓶の初詣! 生ムギ生ギャグ生放送 お正月スペシャル 笑う正月 ハッスルかましてよかですか!? (1994年) |
初笑い生スペシャル! 第2部
オールスターマラソン 100人駅伝 ※12:00 - 13:55 (1995年) PUSH ※13:55 - 14:00 初笑い生スペシャル 第3部 ダウンタウンの めっちゃめでたい新年会 ※14:00 - 16:50 (1995年) |
- お年玉スペシャル_笑う正月!ハッスルかましてよかですか!?のページへのリンク