チキンライス_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チキンライス_(曲)の意味・解説 

チキンライス (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 08:23 UTC 版)

「チキンライス」
浜田雅功と槇原敬之シングル
B面 チキンライスができるまで
〜松本人志〜
リリース
規格 12cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル R and C
作詞・作曲 作詞:松本人志 / 作曲:槇原敬之(#1)
槇原敬之(#2)
プロデュース 槇原敬之
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2004年11月度月間9位(オリコン)
  • 2004年12月度月間10位(オリコン)
  • 2004年度年間102位(オリコン)
  • 2005年度年間111位(オリコン)
  • 浜田雅功と槇原敬之 年表
    チキンライス
    2004年
    -
    浜田雅功 年表
    浜田雅功
    幸せであれ
    1999年
    浜田雅功と槇原敬之
    チキンライス
    2004年
    浜田ばみゅばみゅ
    なんでやねんねん
    2015年
    槇原敬之 年表
    槇原敬之
    僕が一番欲しかったもの
    (2004年)
    浜田雅功と槇原敬之
    チキンライス
    (2004年)
    槇原敬之
    明けない夜が来ることはない
    2005年
    テンプレートを表示

    チキンライス」は、浜田雅功と槇原敬之名義で発売されたコラボレートシングル2004年11月17日発売。発売元はR and C

    解説

    ダウンタウン司会を務めた、フジテレビ音楽番組HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』の2004年7月26日放送分に槇原敬之がミュージックチャンプとしてゲスト出演した際、SMAPの『世界に一つだけの花』で人気を博している槇原に対して浜田雅功が冗談半分で作曲依頼したのがきっかけで作られた楽曲[注 1]。槇原は一貫してコーラスに徹しており、主唱部分は浜田が全て歌っている。

    作詞は浜田の相方・松本人志が担当。自身の貧しい家庭で過ごした少年時代のエピソードを基に歌詞を作り上げた。過去に『ごっつええ感じ』の企画ソングエキセントリック少年ボウイオールスターズの楽曲でも作詞をした経験があるが、本作ではあくまでも真面目なクリスマスソングに仕上げている。歌詞中にはその貧乏ぶりを自虐したユーモアのある歌詞も含まれており、赤坂プリンスの固有名詞も登場させている。松本が子供の頃のクリスマスに体験した出来事が込められている[注 2]。槇原は松本のこの詞を見て感涙した他、『人志松本の○○な話』の出演時には「クリスマスソング=恋愛ソングという常識を覆した。素晴らしい」と絶賛した。

    2曲目はインストゥルメンタルの「チキンライス」をバックに、松本が歌詞にまつわるエピソードやできあがるまでをインタビュー風に語る音源を収録。CD発売に先駆け同年10月18日放送分の『HEY!HEY!HEY!』内の『チキンライスが出来るまでの完全ドキュメント』11月8日放送の『HEY!HEY!HEY! 夢の3番勝負スペシャル』に於いて一部音声が映像共に公開された。

    オリコン初登場2位を記録(1位はORANGE RANGEの「」)。

    また、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のレギュラー放送最終回(2012年12月17日放送)で最後に歌った曲もこの曲だった。

    2024年5月11日[注 3]に大阪で開催され、浜田発案の音楽フェス『ごぶごぶフェス』で浜田がこの曲を歌唱した[1]

    2025年5月12日に大阪で開催された『ごぶごぶフェス』では、浜田が2日間に及ぶフェスのトリとしてこの曲を披露し、その際背後の大型ビジョンにこの曲のレコーディング映像が映し出され、2024年1月8日から芸能活動を休止していた松本との共演を果たし、観客からは拍手や歓声が上がった。

    収録曲

    1. チキンライス
      作詞:松本人志 / 作曲・編曲:槇原敬之
    2. チキンライスができるまで 〜松本人志〜
      作曲・編曲:槇原敬之
    3. チキンライス(オリジナル・カラオケ)
      作曲・編曲:槇原敬之

    カバー

    脚注

    注釈

    1. ^ この半年前でも同番組に出演した『夜空ノムコウ』を同グループに楽曲提供し人気を博したスガシカオにも同じ感じで依頼したが、後に浜田は冗談半分だったのもあり悪い部分が出て、2006年4月17日放送分の同番組でスガシカオは本気でデモテープを作ったが浜田はおろかスタッフも本気にしていなかった為、同曲が発売した当初は苛立ったと語った。
    2. ^ 松本は『ごっつ』での同曲や『ガキの使い』でのフリートークでの即興出囃子ソングなどの歌詞では大抵おふざけ感・下ネタ・あからさまなパロディを入れている事から浜田は「ちゃんと真面目な詞書いてえな」と『HEY!HEY!HEY!』内や打ち合わせで幾度と無く連呼していた。
    3. ^ この日は浜田の誕生日だった。

    出典

    関連項目


    「チキンライス (曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「チキンライス_(曲)」の関連用語

    チキンライス_(曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    チキンライス_(曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのチキンライス (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS