お師匠さんは名探偵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > お師匠さんは名探偵の意味・解説 

お師匠さんは名探偵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 01:16 UTC 版)

お師匠さんは名探偵
ジャンル テレビドラマ
原作 野坂昭如
企画 逸見稔
樋口祐三
脚本 田口耕三
監督 瀬木宏康(第2作)
演出 山田高道(第1作)
出演者 杉村春子
江守徹
加藤武
製作
プロデューサー 中村和則
山本典助
制作 TBS
オフィス・ヘンミ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1983年3月12日 - 1984年2月4日
放送時間土曜 21:02 - 22:53
放送枠ザ・サスペンス
放送分111分
回数2
テンプレートを表示

お師匠さんは名探偵』(おししょうさんはめいたんてい)は、1983年から1984年までTBS系「ザ・サスペンス」で放送されたテレビドラマシリーズ。全2回。主演は杉村春子。主演の杉村をはじめ、文学座の所属者が多く出演しているのが特徴[1]

キャスト

主要人物

お多加
演 - 杉村春子
三味線の師匠。
調布
演 - 江守徹
刑事。

ゲスト

第1作『三味線殺人事件』
第2作『からみ合う男と女の"怪しい誘惑"連続殺人』

スタッフ

放送日程

話数 放送日 サブタイトル
1 1983年3月12日 三味線殺人事件
2 1984年2月4日 からみ合う男と女の"怪しい誘惑"連続殺人

映像ソフト化

2022年7月29日ベストフィールドよりDVDが発売[1]

出典

  1. ^ a b 第104集 お師匠さんは名探偵シリーズ”. ベストフィールド. 昭和の名作ライブラリー. ベストフィールド. 2023年5月28日閲覧。

外部リンク

TBS系列 ザ・サスペンス
前番組 番組名 次番組
松本清張の共犯者
(1983年3月5日)
お師匠さんは名探偵
(第1作)
(1983年3月12日)
ウェディングドレスの肖像
(1983年3月19日)
生きていた男
(1984年1月28日)
お師匠さんは名探偵
(第2作)
(1984年2月4日)
十津川警部シリーズ
(第5作)
(1984年2月11日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  お師匠さんは名探偵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お師匠さんは名探偵」の関連用語

お師匠さんは名探偵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お師匠さんは名探偵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお師匠さんは名探偵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS