鵜澤秀行とは? わかりやすく解説

鵜澤 秀行

鵜澤秀行の画像 鵜澤秀行の画像
芸名鵜澤 秀行
芸名フリガナうざわ ひでゆき
性別男性
生年月日1944/4/27
星座おうし座
干支申年
出身地東京都
身長168 cm
URLhttps://www.bungakuza.com/member/prof/uzawa-hideyuki.htm
プロフィール1944年4月27日生まれ東京都出身俳優1967年文学座附属演劇研究所入所1972年座員となり、現在に至る。主な出演作は、NHKちむどんどん』『葵 徳川三代』、TBS生きろ戦場残した伝言~』、映画『決戦は日曜日『オースティン・パワーズ ゴールドメンバー』舞台一銭陶貨 ~七億分の一の奇跡~』『チムドンドン~夜の学校のはなし~』『越前竹人形』など他多数
代表作品1年2022
代表作品1NHKちむどんどん』(第6話)
代表作品2年2022
代表作品2映画『決戦は日曜日
代表作品3年2024
代表作品3舞台『石を洗う』
職種俳優・女優タレント

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  高野栄二  嶋祐一郎  渡辺和徳  鵜澤秀行  沢田冬樹  細貝光司

鵜澤秀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 08:10 UTC 版)

うざわ ひでゆき
鵜澤 秀行
本名 鵜沢秀行[1]
生年月日 (1944-04-27) 1944年4月27日(80歳)
出身地 日本東京都
身長 168cm
職業 舞台俳優
ジャンル 舞台
事務所 文学座
テンプレートを表示

鵜澤 秀行(うざわ ひでゆき、本名:鵜沢 秀行[1]1944年4月27日[2] - )は文学座所属の俳優東京都出身[2]。身長168cm、体重75kg[2]日本大学卒業。

主な出演作品

舞台

1968年

  • 初舞台『アンドーラ』(文学座アトリエ公演)

1980年

  • 『復讐するは我にあり』(文学座本公演)紀伊國屋ホール

1981年

  • 『あーぶくたった、にいたった』(本公演)俳優座劇場

1984年

  • 『近松女敵討』(本公演)サンシャイン劇場

1985年

  • 『團十郎と音二郎』(アトリエ)

1988年

  • 『雨の運動会』(アトリエ)
  • 『近松女敵討』(本公演)サンシャイン劇場

1989年

  • 『十二夜』(本公演)紀伊國屋ホール
  • 『グリークス』(アトリエ)

1991年

  • 『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(本公演)サンシャイン劇場

1992年

  • 『恋ぶみ屋一葉』(松竹)新橋演舞場

1993年

  • 『漂泊者のマリア』(アトリエダンカン)NHKホール

1994年

  • 『シンガー』(アトリエ)
  • 『恋ぶみ屋一葉』新橋演舞場

1995年

  • 『守銭奴』(俳優座劇場)
  • 『じゃじゃ馬ならし』(シェイクスピアシアター)グローブ座
  • 『アテネのタイモン』(シェイクスピアシアター)グローブ座

1997年

  • 『柘榴のある家』(本公演)紀伊國屋サザンシアター

1998年

1999年

  • 『王様は白く思想する』(アトリエ)※演出

2000年

  • 『デンティスト 愛の隠れんぼ』(本公演)三越劇場
  • 『鉄格子』東京芸術劇場
  • 『心破れて』(アトリエ)
  • 『峠の雲』(本公演)三越劇場
  • 『かどで・釣堀にて』俳優座劇場

2002年

  • 鹿鳴館』(ポイント東京)ル テアトル銀座
  • 『大寺学校』(本公演)アトリエ
  • 『ウィット』パルコ劇場

2004年

  • 『十二人の怒れる男たち』俳優座劇場

2006年

  • 『オトコとおとこ』(アトリエ)
  • 『ゆれる車の音』(本公演)紀伊國屋サザンシアター

2007年

  • 『ぬけがら』(本公演)紀伊國屋サザンシアター 10年 地方巡演

2008年

  • 『AWAKE AND SING!-目覚めて歌え!-』(アトリエの会)NHKみんなの広場ふれあいホール

2010年

  • 『上野動物園』(演出)日本大学芸術学部所沢校舎アートセンター・ブラックボックス

2011年

  • 『紙屋悦子の青春』(演出)日本大学芸術学部所沢校舎アートセンター・ブラックボックス

2013年

  • 『不幸/一周忌』浅草見番
  • 『わかれ道/通り雨』文学座新モリヤビル1階

2014年

  • 『お気に召すまま』あうるすぽっと

2024年

  • 『石を洗う』(アトリエ)[3]

ドラマ

劇場版アニメ

洋画吹き替え

出典

  1. ^ a b 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典』(第二版)キネマ旬報社、1996年3月30日、45頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b c 鵜澤秀行”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月7日閲覧。
  3. ^ 文学座と永山智行が初タッグ「石を洗う」演出・五戸真理枝「新しい文学座もどうぞお楽しみに」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月11日). 2024年8月12日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鵜澤秀行」の関連用語

鵜澤秀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鵜澤秀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鵜澤秀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS