うさくまいいせきぐんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > うさくまいいせきぐんの意味・解説 

ウサクマイ遺跡群

名称: ウサクマイ遺跡群
ふりがな うさくまいいせきぐん
種別 史跡
種別2:
都道府県 北海道
市区町村 千歳市蘭越
管理団体
指定年月日 1979.05.23(昭和54.05.23)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S52-12-023ウサクマイ遺跡群.txt: 千歳市西方約5キロメートル地点千歳川別川が合流するが、本遺跡群は、この両川挾まれ東西細長く延びるウサクマイ台地及びその裾部の川岸集中して分布する
 昭和初年、故河野広道初めてこの地における遺跡存在確認して以来、7次にわたり調査実施され当該域内に、繩文時代早期からアイヌ文化期に至る22か所の遺跡多数近世炭窯発見された。これらのうち、繩文時代早期属す遺跡は2か所、前期2か所、中期4か所、後期2か所、晩期2か所、続繩文時代5か所、擦文時代11か所に及んでいる。
 本遺跡群のうち、ウサクマイA遺跡では28の墓壙が発見され蕨手刀刀子擦文土器北大土器土師器などの副葬品発見され古代東北地方との文物交流物語具体資料としてきわめて高く評価されている。
 その他、ウサクマイC遺跡では、79竪穴住居跡地表明瞭なくぼみを見せて密集し大規模な集落跡として重要である。また、ウサクマイJ遺跡一部には、落葉や落からなる泥炭層形成されていて、動・植物遺体のほか繩文前期土器発見されており、さらに木器などの有機質遺物の発見期待されるなど、貴重な遺跡群である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うさくまいいせきぐん」の関連用語

うさくまいいせきぐんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うさくまいいせきぐんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS