『ボンバーマンGB』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『ボンバーマンGB』の意味・解説 

『ボンバーマンGB』 (GB)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 03:27 UTC 版)

「ボンバーマンキャラクター一覧」の記事における「『ボンバーマンGB』 (GB)」の解説

海外ではWario Blast: Featuring Bomberman』のタイトル発売されており、白ボンバーマン加えてマリオシリーズ』に登場するワリオもプレイヤーキャラとして使用可能である。 ブラックボンバーマン パトロール中のボンバーマン襲いキックダッシュ等の装備奪い去った悪のボンバーマン集団徒党組み、各ラウンド戦い挑んでくる。海外ではワリオ対決している。 シャドウワリオ 海外版のみ登場するワリオの影集団性能ブラックボンバーマン一味と同じ。ボンバーマン対決するティーカップン ティーカップ入ったブタのような姿のボスキャラクター目玉のような雑魚敵生み出し、口から弾を吐いて攻撃する。倒すとボムキックが手に入るコマベー 独楽の姿をしたボスキャラクター攻撃している間だけダメージ与えられる。倒すとダッシュ手に入るフーワン 背中付いている風船空中移動する子グマボスキャラクター地上降りてきた時にのみダメージ与えられる。倒すとダッシュ相手体当たりし気絶させるタックル手に入るマッドフラワー 花を模したボスキャラクターボンバーマン追跡する花びら飛ばしてくる。顔に花びらが無い時のダメージ与えられる。倒すと持っているぶんの爆弾一度置けるラインボムが手に入るイナピカリン 乗った雷様のようなボスキャラクターコマベー同様、攻撃している間にだけダメージ与えられる。倒すとハードブロックを飛び越えて移動できるバイクモトボンバーが手に入るプクプク のような姿のボスキャラクター真横からレーザー発射する他、爆風に当たると身体膨張し爆発するという攻撃方法用いる。爆発した直後に隙ができる。 グルリンナイト騎士格好をしたボスキャラクターボンバーマン近づくと剣を持った手を振り回して接近し後半からはボンバーマン向けて剣をブーメランのように投げて来る。剣を振り回している時のダメージ与えられるデスボンバーGB』の最終ボスブラックボンバーマン一味密かに用意していた最終兵器で、レーザーミサイルなど攻撃バリエーションが豊富。三段階に分けて攻撃してくる。海外ではシャドウワリオ一味もこの兵器と同じものを使用している。

※この「『ボンバーマンGB』 (GB)」の解説は、「ボンバーマンキャラクター一覧」の解説の一部です。
「『ボンバーマンGB』 (GB)」を含む「ボンバーマンキャラクター一覧」の記事については、「ボンバーマンキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『ボンバーマンGB』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『ボンバーマンGB』」の関連用語

『ボンバーマンGB』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『ボンバーマンGB』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボンバーマンキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS