地上エリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 18:19 UTC 版)
モリモリステージ - 森林の中。木を倒して川に橋をかけたりする。 バキバキステージ - 機械の多い工場。電気を使ったトラップがある。 ユキユキステージ - 雪山の上。ラウンドによっては爆弾を使いすぎると雪崩が起きる。
※この「地上エリア」の解説は、「ボンバーマンGB3」の解説の一部です。
「地上エリア」を含む「ボンバーマンGB3」の記事については、「ボンバーマンGB3」の概要を参照ください。
地上エリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 09:40 UTC 版)
「スーパースターフォース 時空暦の秘密」の記事における「地上エリア」の解説
ネオ・ファイナルスターから降りたラルフを操作し、徒歩でダンジョンを探索しながら、隠された時の秘石を探索する。上空エリアでストックしたタイムが、ここではラルフのライフポイント(体力)や、アイテムを購入する際の通貨として使用され、0になると強制的に上空エリアに戻される(「時の門」でタイムを払っている最中に0になった場合も同様)。小型の敵のほか、弾を大量に発射する大型の敵や破壊不可能な敵が存在する。ラルフは2連射できるビームガンのみで敵と渡り合わなくてはならない。被弾直後に僅かに無敵時間があるが、しつこく追尾してくるザコ敵との接触を続けると一瞬で大量のタイムを消失し空中エリアに戻される場合がある。
※この「地上エリア」の解説は、「スーパースターフォース 時空暦の秘密」の解説の一部です。
「地上エリア」を含む「スーパースターフォース 時空暦の秘密」の記事については、「スーパースターフォース 時空暦の秘密」の概要を参照ください。
- 地上エリアのページへのリンク