《励行》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《励行》の正しい読み方の意味・解説 

《励行》の正しい読み方

「励行」の正しい読み方

励行」の正し読み方は「れいこう」である。「激励げきれい)」「奨励しょうれい)」の「励」+「移行(いこう)」「敢行かんこう)」の「行」からなる素直な読み方である。「励行」を読み下すと「行いを励む」ということになり、これがそのまま励行の意味である。

励行」は「げきこう」と誤読されやすい傾向がある。おそらく「激励げきれい)」の語に引っ張られる推測される

「励行」の意味解説

励行」は「決心して努力し続けること」「決めたことを実行するように努めること」という意味である。「励」の字には「はげます」「努力」という意味があり、それを「行う」のが「励行」になる。例え規則法律など、定められルールをきちんと守るといった行動のことだ。しようとするだけでなく、実際に実行に移すことを言い表す

励行」の語は、それが善い行いであって自らも積極的に実行するという場合用いられるしぶしぶ不承不承規則を守る、というような否定的な文脈では「励行」とはいわない

「励行」の類語・用例・例文

励行」の類語には、「決心けっしん)」や「決行(けっこう)」のほか、「決意(けつい)」「精勤せいきん)」などが挙げられる。「決心」や「決意」においては、「心の中しっかりと決める」という意味がある固い信念を持つという心の状態を表す語であり、そこから行動するのが「励行」なので少し意味は異なる。一方決行」や「精勤」は「その通り実行する怠けことなく真面目に勤しむ」という意があり、行動移している。決めて行動することを表現するので、「励行」に比較的近い類語と言える

風邪予防として手洗いとうがい励行するように子供たちに口を酸っぱくして言っている。
・各メンバーそれぞれの固い決心こそが、このプロジェクト成功につながるはずだ。
頂上まで登り切ろう決意したからには諦めずになんとかやり遂げて欲しいものだ。
彼の姿勢まさしく精勤呼べるもので、クラスメイトみんなが高く評価し担任彼に一目置いていた。

「励行」の英語用例・例文

励行」を英語で表現すると、「observe」(遵守する) や「keep」(守る)という語に言い換えることができる。そのほかにも「carry out」(成し遂げる実行する)、 「strict enforcement」 といった言い方も可能である。 「carry out」には良好な結果生み出すという前向きな気持ち見える。「enforcement」には施行強制という意味があり、「strict enforcement」でより厳格に励行するという意味合いになる。

・I observe the traffic regulations (私は交通法規を守る)
・she never keeps her promises.(彼女は約束決し守らない励行しない))
・I carry out justice for my friend.(私は友達のために正義貫いた励行した))
Surely we can agree on strict enforcement of the law.(勿論私たちは、法律厳格な施行同意することができる)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《励行》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《励行》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《励行》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS