マイクログラム
別名:μg
英語:microgram
重量の単位。「マイクロ」はSI接頭辞の一つで、「100万分の1」を意味する。つまり、1マイクログラムは100万分の1グラムである。
マイクログラムは、いわゆる環境科学や食品化学といった分野で比較的多く用いられる。マイクログラムの100分の1は「ナノグラム」、ナノグラムのさらに100分の1は「ピコグラム」となり、ともに多く用いられる。
大気汚染の原因の一つとして問題視される粒子状物質「PM2.5」の大気中含有量は、1立方メートル当たりに含まれる重量をマイクログラムで示すことが多い。2009年の環境省による環境基準の告示では、「年間の平均値が15μg/m3 以下、1日の平均値が35μg/m3以下」が基準とされている。
2013年3月5日には熊本県で環境省の定めた環境基準のおよそ3倍弱にあたる101マイクログラムが観測された。偏西風の風上に位置する中国ではPM2.5による大気汚染が深刻化しており、呼吸器異常が俗に「北京咳」と呼ばれるようにもなっている。
英語:microgram
重量の単位。「マイクロ」はSI接頭辞の一つで、「100万分の1」を意味する。つまり、1マイクログラムは100万分の1グラムである。
マイクログラムは、いわゆる環境科学や食品化学といった分野で比較的多く用いられる。マイクログラムの100分の1は「ナノグラム」、ナノグラムのさらに100分の1は「ピコグラム」となり、ともに多く用いられる。
大気汚染の原因の一つとして問題視される粒子状物質「PM2.5」の大気中含有量は、1立方メートル当たりに含まれる重量をマイクログラムで示すことが多い。2009年の環境省による環境基準の告示では、「年間の平均値が15μg/m3 以下、1日の平均値が35μg/m3以下」が基準とされている。
2013年3月5日には熊本県で環境省の定めた環境基準のおよそ3倍弱にあたる101マイクログラムが観測された。偏西風の風上に位置する中国ではPM2.5による大気汚染が深刻化しており、呼吸器異常が俗に「北京咳」と呼ばれるようにもなっている。
μg
μg、ng、pg(マイクログラム、ナノグラム、ピコグラム)
重さ(体積、長さ)の単位です。国際的に使われる単位系においては、重さはキログラム、体積はリットル、長さはメートルなどを使うことになっています。これに、10の整数乗倍を示す接頭語を付けて、大きい量や小さい量を表現します。 大きい方は、10倍がデカ、100倍がヘクト、1,000倍がキロ、以降は1,000倍(10の3 乗倍)ずつ大きくなって、メガ(100万倍)、ギガ(10億倍)、テラ(1兆倍)となります。小さい方は1/10がデシ、1/100がセンチ、1/1,000がミリ、以下1/1,000(10のマイナス3乗倍)ずつ小さくなって、マイクロ(1/100万)、ナノ(1/10億)、ピコ(1/1 兆)となります。
表1 重量の単位
表2 分率の単位
表1 重量の単位
1g(グラム) | 1グラム |
1mg(ミリグラム) | 1,000分の1グラム |
1μg(マイクログラム) | 100万分の1グラム |
1ng(ナノグラム) | 10億分の1グラム |
1pg(ピコグラム) | 1兆分の1グラム |
表2 分率の単位
1%( percent : part per cent ) | 100分の1 |
1ppm( part per million ) | 100万分の1 |
1ppb( part per billion ) | 10億分の1 |
1ppt( part per trillion ) | 1兆分の1 |
μg
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/05 12:24 UTC 版)
μg
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- >> 「μg」を含む用語の索引
- μgのページへのリンク