PM2.5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > PM2.5の意味・解説 

PM2.5

別名:微小粒子状物質

大気中に浮遊する粒子状物質のうち、粒子直径2.5マイクロメートル以下の物質総称物質の種類問われず、自然由来粉塵や、NOx(:窒素酸化物)やSOx硫黄酸化物)などの人為的に排出されガス排ガス)などが含まれる

PM2.5の「直径2.5マイクロメートル以下」という大きさは、気管通り抜けて呼吸器深部入りこむことができる微細さとされる。肺や気管に深いダメージ与え蓄積され健康被害もたらしやすいと言われている。さらに「PM0.5」と呼ばれる直径0.5マイクロメートル以下程度微粒子になると、肺胞入り込み血中取り込まれリスク全身に回る危険がある。

日本環境基準では大気中に浮遊している粒子状物質PM)である「浮遊粒子状物質」(SPM)のうち、直径10マイクロメートル以下のものを計測対象としている。環境汚染物質には黄砂などの自然由来のものも含まれるが、PM2.5のような微小粒子になると人為由来のものが多いという。

環境省2010年に、地方公共団体取り組む大気汚染状況常時監視対象としてPM2.5を追加し状況把握および抑止取り組んでいる。

関連サイト
微小粒子状物質(PM2.5)について - 環境省

ピーエム‐にてんご【PM2.5】


PM2.5(微小粒子状物質)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 01:05 UTC 版)

粒子状物質」の記事における「PM2.5(微小粒子状物質)」の解説

大気中に浮遊する微粒子のうち、粒子径概ね2.5µm以下のもの。粒子径2.5µm50%の捕集効率をもつ分粒装置透過する微粒子日本では訳語として「微小粒子状物質」の語が充てられるが、日本以外では相当する熟語はなく、専らPM2.5と呼ぶ。PM10よりも微細な汚染物質となるので、呼吸器系など健康への悪影響大きいと考えられている。また、粒子サイズ小さいので、長く大気中を浮遊していられるために、発生源から離れた場所でも汚染影響を受けるという特徴有する物の燃焼などによって直接排出されるものと、硫黄酸化物SOx)、窒素酸化物NOx)、揮発性有機化合物VOC)等のガス大気汚染物質が、主として環境大気中での化学反応により粒子化したものがある。発生源としては、ボイラー焼却炉などのばい煙発生する施設コークス炉、鉱物の堆積場等の粉じん発生する施設自動車船舶航空機等、人為起源のもの、さらには土壌海洋火山等の自然起源のものも含まれる。 PM2.5は、非常に粒子が細かいため人体内の肺胞中に入り込み炎症反応血液中に混入するなどの恐れがあるアメリカ合衆国環境保護庁は、大気汚染人体に及ぼす影響について各地行った調査報告発表している。短期曝露による急性影響長期曝露による慢性影響が、それぞれ死亡および呼吸器系疾患循環器系疾患リスクどのように関係する統計取っている。 PM2.5は、1990年代アメリカ合衆国関心高まり1997年初め環境基準設定され以降1990年代後半から採用され始め世界多く地域でPM10と伴に大気汚染指標となっている。

※この「PM2.5(微小粒子状物質)」の解説は、「粒子状物質」の解説の一部です。
「PM2.5(微小粒子状物質)」を含む「粒子状物質」の記事については、「粒子状物質」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PM2.5」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「PM2.5」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PM2.5」の関連用語

PM2.5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PM2.5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの粒子状物質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS