ſpruceとは? わかりやすく解説

spruce

別表記:スプルース

「spruce」とは・「spruce」の意味

「spruce」は英語の単語で、日本語では「トウヒ」と訳される植物の一種で、針葉樹一つである。また、「spruce」は形容詞としても用いられ整ったきちんとしたという意味を持つ。

「spruce」の発音・読み方

「spruce」の発音は、IPA表記では/spruːs/となる。IPAカタカナ読みでは「スプルース」となる。日本人発音するカタカナ英語では「スプルース」と読む。意味や品詞が変わる単語はないため、発音一定である。

「spruce」の定義を英語で解説

「spruce」is a type of evergreen tree with needle-like leaves, or it can be used as an adjective to describe something that is neat and tidy. It's a versatile word that can be used in various contexts.

「spruce」の類語

「spruce」の類語としては、「pine」や「fir」がある。これらも同じく針葉樹を指す単語である。形容詞としての「spruce」の類語には、「neat」や「tidy」がある。

「spruce」に関連する用語・表現

「spruce」に関連する用語としては、「evergreen」や「conifer」がある。これらは常緑樹針葉樹を指す単語で、「spruce」もこれらのカテゴリー含まれる

「spruce」の例文

1. The spruce tree in our garden is very tall.(私たちの庭のトウヒの木はとても高い)
2. I decided to spruce up my room with some new furniture.(新しい家具で部屋をきちんと整えることにした)
3. The forest was filled with spruce trees.(そのトウヒの木でいっぱいだった)
4. He always looks spruce in his suit.(彼はスーツ着ていつも整った見た目だ)
5. The spruce wood is used for making furniture.(トウヒの木は家具作り使われる
6. She spruced up the living room for the party.(彼女はパーティーのためにリビングルームをきちんと整えた
7. The spruce tree is a symbol of Christmas.(トウヒの木はクリスマス象徴だ)
8. The spruce forest was a beautiful sight.(トウヒ美し光景だった)
9. The house was spruced up with new curtains and carpets.(新しカーテンカーペットで家はきちんと整えられた)
10. The spruce tree has a unique scent.(トウヒ木には独特の香りがある)

スプルース【spruce】


スプルース〈spruce〉

ログハウス材料として使われるマツ科輸入材のひとつ。芯材辺材白太)との差がほとんどなく全体白っぽい色をしており、材質軟らかく軽量木目は素直で乾燥しやすく加工性もよい。ハンドカットログ材によく使われるログ材以外には、楽器響板家具仕上げ材、車輪など広範囲利用されている。アラスカ南部からカリフォルニア州まで分布するトウヒ類のシトカスプルースが有名で、この材はかつて、航空機用材として広く用いられていた。

スブリュース

スブリュース
スヌーピー関連SWEATまたはT-SHIRTSは、ほとんどこの銘柄よるものコレクターズアイテムとしても有名。


スプルース

【英】:spruce

木材の名称。

アコースティックギターでは、トップにスプルースを使用したものが圧倒的に多い。

Spruce


トウヒ属

(ſpruce から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 06:37 UTC 版)

トウヒ属(唐檜属、学名:Picea)はマツ科の針葉樹のグループの一つ。


  1. ^ 谷口武士 (2011) 菌根菌との相互作用が作り出す森林の種多様性(<特集>菌類・植食者との相互作用が作り出す森林の種多様性). 日本生態学会誌61(3), p311-318. doi:10.18960/seitai.61.3_311
  2. ^ 深澤遊・九石太樹・清和研二 (2013) 境界の地下はどうなっているのか : 菌根菌群集と実生更新との関係(<特集>森林の"境目"の生態的プロセスを探る). 日本生態学会誌63(2), p239-249. doi:10.18960/seitai.63.2_239
  3. ^ 岡部宏秋,(1994) 外生菌根菌の生活様式(共生土壌菌類と植物の生育). 土と微生物24, p15-24.doi:10.18946/jssm.44.0_15
  4. ^ 菊地淳一 (1999) 森林生態系における外生菌根の生態と応用 (<特集>生態系における菌根共生). 日本生態学会誌49(2), p133-138. doi:10.18960/seitai.49.2_133
  5. ^ 宝月岱造 (2010)外生菌根菌ネットワークの構造と機能(特別講演). 土と微生物64(2), p57-63. doi:10.18946/jssm.64.2_57
  6. ^ 東樹宏和. (2015) 土壌真菌群集と植物のネットワーク解析 : 土壌管理への展望. 土と微生物69(1), p7-9. doi:10.18946/jssm.69.1_7
  7. ^ 斎藤新一郎 (1993) 高木類および低木類にみられる伏条更新の諸事例(会員研究発表論文). 日本林学会北海道支部論文集41, p.199-201. doi:10.24494/jfshb.41.0_199
  8. ^ Opere Sonore(オペレ・ソノーレ)のブログ
  9. ^ Ran, J.-H.; Wei, X.-X.; Wang, X.-Q. (2006), “Molecular phylogeny and biogeography of Picea (Pinaceae): Implications for phylogeographical studies using cytoplasmic haplotypes”, Mol Phylogenet Evol. 41 (2): 405–419 
  10. ^ Sigurgeirsson, A.; Szmidt, A. E. (1993), “Phylogenetic and biogeographic implications of chloroplast DNA variation in Picea”, Nordic Journal of Botany 13 (3): 233–246 


「トウヒ属」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ſpruce」の関連用語

ſpruceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ſpruceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
Red cloudRed cloud
Copyright©2024. Red cloud Co.,Ltd All rights reserved
楽器探そう!デジマート楽器探そう!デジマート
Copyright(c)2024 Rittor Music Inc., a company of Impress Group. All right reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトウヒ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS