表装とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > 表装 >  表装の意味・解説 

ひょう‐そう〔ヘウサウ〕【表装/×裱装】

読み方:ひょうそう

[名](スル)表具」に同じ。「書を—して額に仕立てる


表装

読み方:ヒョウソウ(hyousou)

書跡絵画巻物掛物などに仕立てること。

別名 装潢、裱褙


表装

作者楠田匡介

収載図書推理教室
出版社河出書房新社
刊行年月1986.5
シリーズ名河出文庫


表具

( 表装 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 08:45 UTC 版)

表具(ひょうぐ)とは、などを張ることによって仕立てられた巻物掛軸屏風衝立画帖など。または、それらを仕立てること[1]。なお、仕立てることを表装(ひょうそう)とも称する[2]


注釈

  1. ^ 潢(こう)は、さんずいに黄の異体字、染色の意。

出典

  1. ^ 精選版 日本国語大辞典、家とインテリアの用語がわかる辞典、デジタル大辞泉. “表具”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2022年12月5日閲覧。
  2. ^ 日本大百科全書、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、百科事典マイペディア. “表装”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2022年12月5日閲覧。
  3. ^ a b 小山田ほか、p.142.
  4. ^ 山本[1974]、p.5-6
  5. ^ 湯山[1968]、p.11-12.
  6. ^ 協会概要、東京表具経師内装文化協会、2012年8月27日閲覧。
  7. ^ 全国表具経師内装組合連合会、東京表具経師内装文化協会、2012年8月27日閲覧。


「表具」の続きの解説一覧

表装(表具作業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 16:40 UTC 版)

表装技能士」の記事における「表装(表具作業)」の解説

1級表側にへり布及びふくりん付いた本紙を、裏側斜めはぎで布と紙の重ね張りを行う。試験時間=5時間302級表側に柄新鳥の子紙を張り、へり回りにすじの付いた張りを、裏側にたてはぎで重ね張りを行う。試験時間4時30

※この「表装(表具作業)」の解説は、「表装技能士」の解説の一部です。
「表装(表具作業)」を含む「表装技能士」の記事については、「表装技能士」の概要を参照ください。


表装(壁装作業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 16:40 UTC 版)

表装技能士」の記事における「表装(壁装作業)」の解説

1級一部横板のある壁張り下地に布壁紙ビニル壁紙、紙壁紙等を張る試験時間4時302級一部横板のある壁張り下地に布壁紙ビニル壁紙、紙壁紙等を張る試験時間4時

※この「表装(壁装作業)」の解説は、「表装技能士」の解説の一部です。
「表装(壁装作業)」を含む「表装技能士」の記事については、「表装技能士」の概要を参照ください。


表装

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/16 17:27 UTC 版)

実践女子大学本古活字版源氏物語」の記事における「表装」の解説

本書の表装は、同じ「慶長古活字版源氏物語」である龍門文庫本とは表装の色が異なっていること、「薄雲」・「少女」の2冊の表紙の裏仏典印刷らしき漢文確認出来ることなどの理由から、原装ではなく後に改装されたものと考えられている。多くの巻の表紙左上部に題箋付されている。現状題箋付されていない巻についても題箋剥がした跡らしきもの見られるものがあり、もとは全ての巻に題箋付されていたと考えられる

※この「表装」の解説は、「実践女子大学本古活字版源氏物語」の解説の一部です。
「表装」を含む「実践女子大学本古活字版源氏物語」の記事については、「実践女子大学本古活字版源氏物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 表装」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 表装」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 表装と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 表装」の関連用語

 表装のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 表装のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの表具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの表装技能士 (改訂履歴)、実践女子大学本古活字版源氏物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS