(+)‐酢酸ボルニル
分子式: | C12H20O2 |
その他の名称: | (+)-Bornyl acetate、(+)-ボルニルアセタート、(+)-ボルネオールアセタート、(+)-Borneol acetate、[1R,4R,(+)]-1,7,7-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2β-ol acetate、(1R,4α)-1β,7,7-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2β-ol acetate、(1R,4R,4α)-1,7,7-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2β-ol acetate、D-ボルニルアセタート、D-Bornyl acetate、Acetic acid [(1R,2S,4R)-1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2β-yl] ester、(+)-酢酸ボルニル、Acetic acid [(1R,2S,4R)-1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane]-2-yl ester、Acetic acid (1R,2S,4R)-1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2-yl ester |
体系名: | (1R,2S,4R)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オールアセタート、(1R,2S,4R)-2-アセチルオキシ-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン、(1R,4R)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2β-オールアセタート、(1R,4α)-1β,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2β-オールアセタート、(1R,4R,4α)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2β-オールアセタート、[1R,4R,(+)]-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2β-オールアセタート、酢酸[(1R,2S,4R)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2β-イル]、酢酸[(1R,2S,4R)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-2-イル、酢酸(1R,2S,4R)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル |
酢酸ボルニル
酢酸ボルニル
酢酸ボルニル
(( )-Bornyl acetate から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 22:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動酢酸ボルニル | |
---|---|
![]() |
|
(4,7,7-Trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) acetate |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 76-49-3 ![]() ![]() ![]() |
PubChem | 6448 12025 |
UNII | 213431586X ![]() ![]() ![]() |
EC番号 | 200-964-4 |
KEGG | C09837 C11338 |
ChEBI |
|
RTECS番号 | NP7350000 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C12H20O2 |
モル質量 | 196.29 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
酢酸ボルニル(さくさんボルニル、英語: Bornyl acetate)は、化合物の1種[1]。分子式は C12H20O2、分子量は 196.29 g/molである。ボルネオールの酢酸エステルである。食品添加物[2]、香料、着香剤として利用する。
マツ科植物の葉から取れる精油の成分の1つであり[3][4][5][6]、葉の香りの主要因である[6][7]。いわゆる「森の香り」がするため、男性用化粧品に多用され、木の香りがする石鹸・入浴剤・ルームフレグランスなどにも使われる[6]。
脚注
- ^ CID 6448 - PubChem
- ^ “Code of Federal Regulations Title 21”. U.S. Food and Drug Administration (2022年1月6日). 2022年2月6日閲覧。
- ^ Lee, Na-Hyun; Lee, Sang-Min; Lee, Tae-Min; Chung, Namhyun; Lee, Hoi-Seon (2015). “GC-MS Analyses of the Essential Oils Obtained from Pinaceae Leaves in Korea”. Journal of Essential Oil Bearing Plants 18 (3): 538. doi:10.1080/0972060X.2013.764194.
- ^ Garneau, François-Xavier; Collin, Guy; Gagnon, Hélène; Pichette, André (2012). “Chemical Composition of the Hydrosol and the Essential Oil of Three Different Species of the Pinaceae Family :Picea glauca(Moench) Voss.,Picea mariana(Mill.) B.S.P., and Abies balsamea(L.) Mill”. Journal of Essential Oil Bearing Plants 15 (2): 227. doi:10.1080/0972060X.2012.10644040.
- ^ Karapandzova, M; Stefkova, G; Cvetkovikj, I; Trajkovska-Dokik, E; Kaftandzieva, A; Kulevanova, S (2014). “Chemical composition and antimicrobial activity of the essential oils of Pinus peuce (Pinaceae) growing wild in R. Macedonia”. Natural Product Communications 9 (11): 1623–8. doi:10.1177/1934578X1400901124. PMID 25532297.
- ^ a b c 清水邦義・松本清・大貫宏一朗「睡眠誘導効果をもつ(-)-酢酸ボルニルの睡眠促進効果ならびに肌質改善効果」『コスメトロジー研究報告』第24巻、コスメトロジー研究振興財団、2016年、 181-189頁、 NAID 40020955101。
- ^ Ullmann's Food and Feed. 2. Wiley-VCH. (2017-06-19). p. 1193. ISBN 9783527339907 . "Pinaceae needle oils from Pinaceae species contain (-)-bornyl acetate as their main odoriferous component."
関連項目
- ( )-Bornyl acetateのページへのリンク