菩提心 菩提心の概要

菩提心

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 03:55 UTC 版)

特に利他を強調した求道心のことを菩提心といい、大乗仏教では「さとりを求めて世の人を救おうとする心」という意味も菩提心に含める[2][1]。菩提心は、菩薩においては四弘誓願(しぐせいがん)にあたる[4]。菩提心は大乗仏教の菩薩の唯一の心であり、一切の誓願を達成させる威神力をもつとされた[2]

菩提心とは何かについては特に漢訳仏教圏で古くから論議され[5][要検証]、龍樹(中観派を創始した龍樹とは別人)の『菩提心離相論』や著者不詳の『菩提心觀釋』などが知られている[6][要検証]


  1. ^ 阿耨多羅三藐三菩提心に相当するサンスクリット単語は無いとする説もあり、それによれば、菩提心は「阿耨多羅三藐三菩提心へ向けて心を発す」という形で用いられるのが普通だとされる[2]
  2. ^ 発菩提心の短略とされることのある「発心」の原語は、もっぱら菩提(bodhi)を含まない cittôtpāda などである[8][要検証]
  3. ^ ベンガルボダイジュのサンスクリット名はニヤグローダ(nyagrodha)で、下に向かって生長する/長さ1(6feet)などの意味がある[10][11]
  1. ^ a b c 中村元 『広説佛教語大辞典』下巻 東京書籍、2001年6月、1528頁。
  2. ^ a b c d e 中村元ほか(編) 『岩波仏教辞典』(第二版)岩波書店、2002年10月、924頁。 
  3. ^ 斎藤保孝(著) 『チベット密教 修行の設計図』(第二刷)春秋社、2012年2月10日、116頁。 
  4. ^ a b c d 菩提心とは - マイペディア/コトバンク
  5. ^ 菩提心相 《貳》文殊師利問菩提經。
  6. ^ 酒井紫朗、「菩提心觀釋と菩提心離相論について」 『密教文化』 1948年 1948巻 4号 p.13-26, doi:10.11168/jeb1947.1948.4_13, 密教研究会。
  7. ^ a b 発菩提心(ほつぼだいしん)とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2017年7月23日閲覧。
  8. ^ 『仏教漢梵大辞典』 平川彰編纂 (霊友会) 「発心」。
  9. ^ バニヤン(バニヤン)とは - コトバンク / 世界大百科事典 第2版”. 朝日新聞社. 2017年7月1日閲覧。
  10. ^ 菩提心とは - マイペディア/コトバンク
  11. ^ न्यग्रोध (nyagrodha) - Spoken Sanskrit Dictionary.


「菩提心」の続きの解説一覧




菩提心と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菩提心」の関連用語

菩提心のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菩提心のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菩提心 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS