建勲神社 (天童市) 建勲神社 (天童市)の概要

建勲神社 (天童市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 04:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
建勲神社

拝殿
所在地 山形県天童市天童字城山1043
位置 北緯38度21分20.7秒
東経140度22分30.9秒
座標: 北緯38度21分20.7秒 東経140度22分30.9秒
主祭神 織田信長
社格県社
創建 明治3年(1870年
例祭 5月3日
地図
建勲神社
テンプレートを表示

祭神

歴史

天童織田家は、織田信長の次男・信雄の子孫で、信雄の四男・信良を祖とする。子孫は上野国小幡藩から出羽国高畠藩と渡ったのち、天童に陣屋を移した。

当初は天童藩知藩事の織田信敏東京の私邸内に「織田社」と称して祀っていたが、明治2年(1869年11月8日神祇官より「健織田社」(たけしおりたのやしろ)という神号が下賜された。この健織田社を明治3年(1870年9月13日に天童市の城山(現 舞鶴山)山頂へ分祀したのが、建勲神社の起源である。

同年(1870年)10月17日、健織田社は太政官の通知により「建勲社」へと改称し、太平洋戦争終結までこの名称は使われた。

明治17年(1884年)に現在地に遷座した。これは当初建てられた舞鶴山山頂の社への道のりが急で転落事故が起きるなど不便があったためで、平坦な舞鶴山山腹が選ばれた。

明治6年(1873年5月22日旧社格において県社に列した。

現地情報

所在地

交通アクセス

鉄道

参考文献

関連項目

建勲神社を称する神社は当社を含め3社あり、同じく織田信長を祀る。







「建勲神社 (天童市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建勲神社 (天童市)」の関連用語

建勲神社 (天童市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建勲神社 (天童市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建勲神社 (天童市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS