江埼灯台とは? わかりやすく解説

江埼灯台

image
所在地
兵庫県津名郡北淡町
点灯年月日
明治4年4月27日
塗色
白色
構造:
円形石造
光り方:

不動赤白互光
赤5秒 白5秒
光り強さ

赤 24,000cd
白 62,000cd
光りが届く距離:
19海里
構造物の高さ:
8.27m
海面から光りまでの高さ:
48.50m
レンズ:

第3等レンズ
電動しゃへい回転機
電源:
商用電源

灯塔石材は,家島産の御影石使用し設計者は,R・H・ブラントンである。

平成7年1995年1月17日発生した阪神・淡路大震災」は,この灯台の真近が震源地となったため,灯塔付属舎の石積ズレとともに灯台構内地盤には,地割れスベリ移動),陥没沈下)も発生した

この震災後世伝えるためにも,灯塔付属舎は石積ズレたまま目地モルタル詰替え補強行いまた,野島断層である地割れ部分は,出現した位置と形を出来る限り地表面に残すようにカラーコンクリートで舗装して保存行った

image


江埼灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 04:47 UTC 版)

江埼灯台(えさきとうだい)は兵庫県淡路市淡路島)江崎に立つ白亜の石造の大型灯台。この灯台は明治初期の大坂条約によって建設された5基の洋式灯台の最初の一つで、歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台および近代化産業遺産である。周辺は瀬戸内海国立公園に指定され、灯台からは明石海峡大橋を望むことができる。土木学会選奨土木遺産、国の重要文化財に指定されている。


  1. ^ あかし市政だより No.415”. 明石市 (1983年2月15日). 2012年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月6日閲覧。
  2. ^ 土木学会 平成30年度度選奨土木遺産 江埼灯台”. www.jsce.or.jp. 2022年6月9日閲覧。
  3. ^ 令和4年2月9日文部科学省告示第10号。


「江埼灯台」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江埼灯台」の関連用語

江埼灯台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江埼灯台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人燈光会社団法人燈光会
Copyright (C) 2024 社団法人燈光会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江埼灯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS