日本防災士会湘南支部とは? わかりやすく解説

特定非営利活動法人 日本防災士会湘南支部

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 日本防災士会湘南支部
所轄 神奈川県
主たる事務所所在地 茅ヶ崎市557番地
従たる事務所所在地
代表者氏名 水嶋康男
法人設立認証年月日 2008/04/15 
定款記載され目的
この法人は、神奈川県湘南地区における防災関連する知識普及啓発など、安心して生活することが出来まちづくり実現するための事業行い行政市民団体参画協働しそれぞれの責任を果たす市民社会実現維持寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

日本防災士会湘南支部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 06:39 UTC 版)

NPO法人日本防災士会湘南支部(にほんぼうさいしかいしょうなんしぶ)は、神奈川県小田原市から三浦市湘南地区における防災に関連する知識の普及・啓発など、安心して生活することが出来るまちづくりを実現するための事業を行い、行政、市民、団体が参画・協働しそれぞれの責任を果たす市民社会の実現と維持に寄与することを目的とする特定非営利活動法人である。


  1. ^ 2000年度(平成12年度)から始まった制度でパルシステム神奈川ゆめコープが積み立てた市民活動支援積立金が使われている。市民活動支援運営委員会による支援先団体の選考過程では組合員も選考補助委員として参加している。
  2. ^ 支援団体、パルシステム神奈川ゆめコープの組合員や役職員を交えて開催される。
  3. ^ 首都圏の八都県市(埼玉県千葉県東京都神奈川県横浜市川崎市千葉市さいたま市)が、毎年9月1日の防災の日を中心に合同で行っている防災訓練。各地で行われる訓練の中で最も規模・内容ともに充実したメイン会場は各都県市が輪番で担当していて2008年(平成20年)のメイン訓練は横須賀新港埠頭を会場に神奈川県と横須賀市の共催で実施された。神奈川県および横須賀市との防災協定に基づいて在日米海軍および在日米陸軍が本格的に参加している。
  4. ^ 市民活動支援運営委員会で選考された賛助金対象団体の中から、組合員が応援したい団体に直接カンパして支援する制度。
  5. ^ 三浦市役所本館2階の市長応接室で行われた。市側の出席者は、吉田英男市長行政管理部長、市民協働部長、消防長危機管理課長。
  6. ^ 中央会場は小田原市酒匂川スポーツ広場。参加協力機関は、神奈川県警察本部(地域総務課、捜査第一課鑑識課交通規制課、危機管理対策課、第二交通機動隊、第二機動隊)、小田原警察署関東管区警察局神奈川県情報通信部機動通信課、陸上自衛隊第31普通科連隊、陸上自衛隊第1高射特科大隊、陸上自衛隊第1飛行隊海上自衛隊横須賀地方総監部、海上自衛隊第4航空群航空自衛隊航空総隊司令部、航空自衛隊航空支援集団司令部、自衛隊神奈川地方協力本部、在日米陸軍司令部、在日米海軍司令部、第三管区海上保安本部海上保安庁湘南海上保安署、気象庁横浜地方気象台など。
  7. ^ 三浦市と三浦市防災会議の主催。三浦半島断層群震源域とするマグニチュード7.2クラスの地震の発生を想定して、および防災関係機関相互の応援体制の検証および協定先との応援活動の連携および強化を図ることを目的とした防災訓練。訓練項目は、現地災害対策本部設置・運営訓練、被害情報受伝達訓練、緊急輸送訓練、応援物資・応援部隊受入訓練、要援護者の海上輸送訓練、トリアージ医療救護訓練、水難救助訓練、被災地応援活動展示など。三浦市と日本防災士会湘南支部以外に参加を予定していた機関は、横須賀三浦地域県政総合センター、陸上自衛隊第31普通科連隊海上自衛隊横須賀地方総監部横須賀海上保安部、横浜市安全管理局、三崎警察署、神奈川県LPG協会横須賀三浦支部、三浦危険物安全協会、三浦建設業組合、城ヶ島区(城ヶ島老人クラブ)。
  8. ^ 阪神・淡路大震災を契機として始まった講演会。三浦市の主催、三浦半島地区広域災害対策推進協議会の共催で開催している。第1部で「地震被害の軽減と建物耐震化」と題して減災対策について講演した。


「日本防災士会湘南支部」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本防災士会湘南支部」の関連用語

日本防災士会湘南支部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本防災士会湘南支部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2024 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本防災士会湘南支部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS