由利本荘市立北内越小学校 由利本荘市立北内越小学校の概要

由利本荘市立北内越小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 20:17 UTC 版)

由利本荘市立北内越小学校
校舎衛星図(2011年撮影)
北緯39度25分28.2秒 東経140度4分54.7秒 / 北緯39.424500度 東経140.081861度 / 39.424500; 140.081861座標: 北緯39度25分28.2秒 東経140度4分54.7秒 / 北緯39.424500度 東経140.081861度 / 39.424500; 140.081861
過去の名称 内黒瀬尋常小学校
内黒瀬尋常高等小学校
北内越尋常高等小学校
北内越国民学校
本荘市立北内越小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 由利本荘市
設立年月日 1874年3月
閉校年月日 2013年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 赤田分校
所在地 015-0024
秋田県由利本荘市内越字中の目209
外部リンク 学校紹介(公式)サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

1874年創設の伝統校。2013年廃校となり、由利本荘市立新山小学校に吸収された。2022年現在、跡地はほぼ更地となっている[1]


  • 敷地面積:m2 
  • 校舎面積:m2
  • 屋内運動場面積:m2
  • 屋外運動場面積: m2

教育目標

沿革

以下、注釈の無い項目は学校の公式サイトの情報によるもの[2]

  • 1874年 内黒瀬の恵林寺を仮校舎として設立、赤田分教場も設立する
  • 1875年 赤田分教場を独立し,赤田学校とする
  • 1887年 内黒瀬尋常小学校と改称し、赤田学校を赤田尋常小学校と改称する
  • 1903年 修業年間2ケ年の高等科を併置し,内黒瀬尋常高等小学校と改称する
  • 1927年 内越字中の目209番地の新校舎に移転し、赤田尋常小学校を合併し,校名を北内越尋常高等小学校と改称する
  • 1941年 校名を北内越国民学校と改称する
  • 1947年 校名を北内越小学校と改称する
  • 1954年 校名を本荘市立北内越小学校と改称する
  • 1955年 創立80周年記念式典を挙行する
  • 1956年 帽章並びにバッチを制定する
  • 1964年 創立90周年記念式典を挙行し、校歌制定、校旗樹立する
  • 1969年 赤田分校を廃校にし、プール完成,竣工式を挙行する
  • 1972年 学校建設協議会を設立する
  • 1974年 創立百周年記念式典を挙行し、体育館を解体する
  • 1975年 第1期2期工事完了、新校舎に移転、校訓の碑の除幕式を挙行する
  • 1976年 運動場工事、固定施設取り付け工事完了する
  • 1977年 総合観察園,北小の池が完成
  • 1980年 「北小の像」完成する
  • 1981年 健康優良児校として朝日新聞社より表彰を受ける(以後計5回受賞)
  • 1982年 健康優良学校として県より表彰を受け、学校保健委員会が県より表彰を受ける。ランチルームの増築が完成する
  • 1983年 中の目山健康コースの諸設備完成する
  • 1984年 県環境緑化コンクール緑化推進委員会長賞を受け、学校図書館研究発表会を公開する
  • 1985年 白坂に「内越スキー場」造成、「雪まつり」親子健康かるた大会が各機関を通じて報道される。本荘・西目区学校経営研究会(作文指導)を公開する。
  • 1986年 農林信用金庫理事長より子供銀行表彰を受ける
  • 1987年 県学校緑化コンクールで営林局長賞を受け、本荘西目区道徳,特別活動研究会を公開する
  • 1988年 県植樹祭で緑化推進委員会長賞を受ける
  • 1989年 交通安全市民大会で児童会が表彰を受ける
  • 1990年 優良子供銀行で大蔵大臣・本銀行総裁表彰を受ける
  • 1991年 中庭整備委員会を設立し、本荘・西目区学校経営研究会を公開
  • 1992年 本荘市緑化コンクール優秀賞受賞する
  • 1993年 創立120周年を記念し,顕学の碑を建立する
  • 1994年 創立120周年記念式典並びに学芸発表会を挙行する
  • 1995年 郡市バレーボール大会で優勝する
  • 1996年 特殊学級が新設される
  • 1998年 体育館・ランチルームの屋根全面塗装
  • 2003年 二学期制を施行し、「あいさつ運動推進校」の委嘱を受け、地区と合同の運動会を開催
  • 2004年 創立130周年記念式典並びにテーマ博を挙行する
  • 2005年 一市七町合併により校名を由利本荘市立北内越小学校と改称し、本荘西目区教育研究会指定公開研究会を開催
  • 2006年 屋外トイレが完成、2・3・4・5年の複式学級が開設、特別支援学級を新設
  • 2008年 上水道改修工事をする
  • 2009年 由利本荘市小学校授業実践研究会を開催
  • 2010年 水道改修工事をする
  • 2011年 ボイラー改修工事をする
  • 2012年 体育館の屋根の改修工事
  • 2013年 閉校

校章


  1. ^ https://do-inaka.info/kitautetsu/
  2. ^ 沿革”. 由利本荘市立北内越小学校. 2022年3月2日閲覧。


「由利本荘市立北内越小学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  由利本荘市立北内越小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「由利本荘市立北内越小学校」の関連用語

由利本荘市立北内越小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



由利本荘市立北内越小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの由利本荘市立北内越小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS