江戸川区 名所・旧跡

江戸川区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 09:55 UTC 版)

名所・旧跡

教育

大学・専門職大学

東京情報デザイン専門職大学
青森大学東京キャンパス

短期大学

専門学校

高等学校

都立
私立(中高一貫校を含む)

中学校

区立(2023年4月 - )

区立中学校の統廃合

小学校

区立(2023年4月 - )

区立小学校の統廃合

  • 2016年(平成28年)- 江戸川区立小学校の統合は下記の事例が初めてとなった[31]
    • 3月 - 江戸川区立平井第二小学校が閉校(江戸川区立平井南小学校に統合)[32]。同校跡地は現在「東北大学国際会計政策大学院」として利用されている[33]
    • 4月 - 江戸川区立清新第二小学校と江戸川区立清新第三小学校が閉校・統合して江戸川区立清新ふたば小学校が開校(校舎は旧清新第三小学校の校舎を利用)。旧清新第二小学校の校舎の一部は現在、「青森山田学園青森大学東京サテライトキャンパス」として利用されている[34]
  • 2019年(平成31年)3月 - 江戸川区立上一色小学校が閉校(江戸川区立西小岩小学校に統合)。同校跡地に2020年4月、東京シューレ江戸川小学校が開校。
  • 2021年(令和3年)3月 - 江戸川区立二之江第三小学校が閉校(江戸川区立二之江小学校に統合)[35]
  • 2023年(令和5年)
    • 3月 - 江戸川区立第二松江小学校が閉校[36]
    • 4月
      • 旧・江戸川区立下鎌田小学校と江戸川区立下鎌田西小学校が閉校・統合して改めて江戸川区立下鎌田小学校が開校[37]
      • 旧・江戸川区立下小岩小学校と江戸川区立下小岩第二小学校が閉校・統合して改めて江戸川区立下小岩小学校が開校[38]
  • 2025年(令和7年)4月 - 江戸川区立鹿骨小学校と江戸川区立松本小学校が江戸川区立鹿骨まつもと小学校に改名し統合予定[39]

私立

その他

友好都市・ 姉妹都市・提携都市・ 交流都市

友好都市

姉妹都市

提携都市

交流都市


江戸川区役所区民課管内

  1. ^ 一之江駅西部土地区画整理事業施行区域の一部
  2. ^ 一部の街区符号変更
  3. ^ a b 東部事務所管内に属する区域を除く。

小松川事務所管内

  1. ^ 西宇喜田町としての設置。1934年5月1日、同町から改称。
  2. ^ a b 東葛西土地区画整理事業施行区域
  3. ^ a b c d 一部の街区符号変更

葛西事務所管内

  1. ^ a b 新中川より東側の区域に限る。

小岩事務所管内

  1. ^ a b c 新堀土地区画整理事業施行区域(換地処分公告の翌日)
  2. ^ a b c d 上篠崎町一丁目、同二丁目、同三丁目、同四丁目としての設置年月日。
  3. ^ a b 北篠崎町一丁目、同二丁目としての設置年月日。
  1. ^ 大辞林』第三版
  2. ^ a b c 【参院選7.10】都市水害どこへ避難/江戸川区70万人地域外、受け皿不足”. 東京新聞 (2022年7月8日). 2022年7月18日閲覧。
  3. ^ 区の概要 江戸川区ホームページ(2022年7月18日閲覧)
  4. ^ a b c d 保育ママやボランティア、地域の力で支える「江戸川区」の子育て支援政策”. マイナビウーマン子育て|夫婦一緒に子育て. 2021年3月1日閲覧。
  5. ^ a b 小項目事典,デジタル大辞泉, ブリタニカ国際大百科事典. “江戸川区(えどがわ)とは”. コトバンク. 2020年5月14日閲覧。
  6. ^ 江戸川区の人口、70万人に”. 日本経済新聞 (2019年7月10日). 2020年3月28日閲覧。
  7. ^ 18年合計特殊出生率 東京都中央区、23区最高の1.42”. 日本経済新聞 (2020年1月16日). 2020年3月28日閲覧。
  8. ^ 59 全国初の古川親水公園”. 江戸川区. 2020年3月28日閲覧。
  9. ^ 都立葛西海浜公園が東京都で初めてのラムサール条約湿地に登録されました!東京都報道発表資料(2018年10月19日)2018年10月25日閲覧
  10. ^ 江戸川の小松菜はエライ!”. 江戸川区. 2020年3月28日閲覧。
  11. ^ 江戸川区. “江戸川区の農業データ”. 江戸川区. 2021年3月1日閲覧。
  12. ^ 東京の春の花暦は鹿骨(ししぼね)から!!”. 江戸川区. 2020年3月28日閲覧。
  13. ^ 入谷の朝顔(あさがお)市の朝顔は江戸川区産!”. 江戸川区. 2020年3月28日閲覧。
  14. ^ 2019年(平成31年)2月28日「金魚の初競り」3月7日開催”. 江戸川区. 2020年3月28日閲覧。
  15. ^ 江戸川区花火大会”. テレビ東京. 2020年3月28日閲覧。
  16. ^ 葛西地区の紹介 江戸川区ホームページ(2018年11月14日閲覧)
  17. ^ 町丁目別世帯と人口・年齢別人口報告〈2019年度〉”. 江戸川区. 2020年1月17日閲覧。
  18. ^ インド出身男性、江戸川区議当選 外国人社会と地域の懸け橋に”. 東京新聞 (2019年4月23日). 2019年9月8日閲覧。
  19. ^ 江戸の範囲 東京都公文書館(2018年11月14日閲覧)
  20. ^ 江東で五万戸、二十五万人が濁水に孤立『東京朝日新聞』(昭和13年9月4日)『昭和ニュース辞典第6巻 昭和12年-昭和13年』p224 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  21. ^ 東京大空襲の概要”. 江戸川区ホームページ. 2022年8月16日閲覧。
  22. ^ これまでの水害 江戸川区ホームページ(2019年12月6日閲覧)
  23. ^ 小林政能『なんだこりゃ? 知って驚く東京「境界線」の謎』(実業之日本社 2016年3月1日刊)pp.120 - 121
  24. ^ 東葛西の奇祭「雷の大般若」 江戸川区ホームページ(2018年11月14日閲覧)。
  25. ^ 東京運輸支局管轄区域 - 関東運輸局 東京運輸支局
  26. ^ 地上デジタルテレビ放送のエリア(千葉県域千葉親局)”. 2023年4月閲覧。
  27. ^ tvk 放送エリア | 会社概要 | デジタル3ch テレビ神奈川”. www.tvk-yokohama.com. 2023年4月2日閲覧。
  28. ^ 東京都選挙管理委員会 | 都内選挙スケジュール | 任期満了日(定数)一覧
  29. ^ 東京キャンパス|青森大学”. aomori-u-tokyo.jp. 2020年9月4日閲覧。
  30. ^ 江戸川区. “小松川・平井地域の中学校の統合について”. 江戸川区. 2020年8月1日閲覧。
  31. ^ 江戸川区. “2016年(平成28年)4月06日 地域とともに作った「清新ふたば小学校」開校式”. 江戸川区. 2020年7月30日閲覧。
  32. ^ 平井地域の学校統合計画(素案)”. 江戸川区. 2020年7月閲覧。
  33. ^ Access&Contact”. International Graduate School of Accounting Policy. 2020年7月30日閲覧。
  34. ^ 江戸川区. “2018年(平成30年)9月11日 青森山田学園青森大学東京サテライトキャンパス開設 14日開校式”. 江戸川区. 2020年7月30日閲覧。
  35. ^ 江戸川区立二之江第三小学校”. edogawa.schoolweb.ne.jp. 2020年7月30日閲覧。
  36. ^ 江戸川区. “松島・松江地域の適正配置計画”. 江戸川区. 2020年8月1日閲覧。
  37. ^ 江戸川区. “下鎌田地域小学校の統合・改築について”. 江戸川区. 2021年1月29日閲覧。
  38. ^ 江戸川区. “下小岩地域小学校の統合・改築について”. 江戸川区. 2021年1月29日閲覧。
  39. ^ 江戸川区. “鹿骨・松本地域小学校の統合・改築について”. 江戸川区. 2023年4月2日閲覧。
  40. ^ メトロセブン構想(メトロセブン促進協議会)
  41. ^ a b 斉藤洋『童話作家はいかが』(講談社)p.54
  42. ^ 折笠 富美子 - CDJournal”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年10月27日閲覧。
  43. ^ a b 朴璐美(ぱくろみ)の解説”. goo人名事典. 2020年11月1日閲覧。
  44. ^ 折笠 富美子 - CDJournal”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年10月27日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江戸川区」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

江戸川区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸川区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江戸川区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS