江戸川区立松江第六中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 東京都中学校 > 江戸川区立松江第六中学校の意味・解説 

江戸川区立松江第六中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 05:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
江戸川区立松江第六中学校
国公私立 公立学校
設置者 江戸川区
校訓 開拓
設立年月日 1976年(昭和51年)4月1日
共学・別学 共学
学期 3学期制
所在地 132-0025
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

江戸川区立松江第六中学校(えどがわくりつまつえだいろくちゅうがっこう)は、東京都江戸川区松江に所在する区立中学校

教育目標

開拓する心を身につけ、志をもち、自ら育つ生徒の育成

  • 学び考える生徒
  • 他を思いやる生徒
  • 心身たくましい生徒

沿革

  • 1976年 - 江戸川区立松江第五中学校から独立する形で開校。
  • 1979年 - 「錨」の碑の除幕式挙行。
  • 1983年 - 江戸川区教育委員会研究協力校となる。
  • 1989年 - 区研究奨励校となる。
  • 2009年 - 教育目標を改訂。
  • 2009年 - 特色であった朝清掃を廃止し、放課後清掃に。

同窓会

開校から10年程度は活動していた同窓会だが、その後長い間活動が停止したままとなっていた。2009年度(平成21年度)に新しい同窓会長が選ばれ、それから同窓会は活動を再開した。

主な出身者

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江戸川区立松江第六中学校」の関連用語

江戸川区立松江第六中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸川区立松江第六中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江戸川区立松江第六中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS