とうきょうじょうほうデザイン‐せんもんしょくだいがく〔トウキヤウジヤウホウ‐〕【東京情報デザイン専門職大学】
東京情報デザイン専門職大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 23:29 UTC 版)
東京情報デザイン専門職大学 | |
---|---|
東京情報デザイン専門職大学正面
|
|
大学設置 | 2023年 |
創立 | 2023年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人滋慶学園 |
本部所在地 | 東京都江戸川区小松川2-7-1 北緯35度41分45秒 東経139度51分08秒 / 北緯35.69583度 東経139.85222度座標: 北緯35度41分45秒 東経139度51分08秒 / 北緯35.69583度 東経139.85222度 |
キャンパス | 本部のみ |
学部 | 情報デザイン学部 |
ウェブサイト | https://www.tid.ac.jp/ |
東京情報デザイン専門職大学(とうきょうじょうほうデザインせんもんしょくだいがく、英語: Tokyo Information Design Professional University)は、東京都江戸川区に本部を置く日本の私立専門職大学。大学の略称はTID(ティーアイディー)。
概要
学校法人滋慶学園の「実学教育」「人間教育」「国際教育」の3つの教育理念を基礎に、ITやAIなどのテクノロジーを駆使した高度な知識と技術を身に付け、課題解決に取り組める人材の養成を目的とする[1]。東京都江戸川区に設置された初めての4年制大学である[2]。
学部・学科は情報デザイン学部・情報デザイン学科の1学部・1学科体制で、卒業生には「情報学士(専門職)」の学位が付与される[3]。
沿革
学生生活
行事
|
|
サークル
施設
小松川キャンパス
校内施設
South棟
- 受付・待合
- エントランス
- 実習・実験室
- 講義室
- PCルーム
- 自習室
- 渡り廊下
- 学生ラウンジ
North棟
- カフェテリア
- ロッカー
- 学生ホール
- 図書館・メディアセンター
学外施設
- JTSC 滋慶トータルサポートセンター
- 学生専用寮
- 慶生会クリニック
対外関係
地方自治体との協定
脚注
- ^ “未来社会を創る人材を育成する東京情報デザイン専門職大学が竣工 江戸川区初の大学として4月に開学します。”. PR TIMES (2023年3月7日). 2025年5月29日閲覧。
- ^ “東京情報デザイン専門職大学が2023年4月に開学 江戸川区初の4年制大学に”. ゲームビズ (2022年9月6日). 2025年5月29日閲覧。
- ^ “情報デザイン学部 / 情報デザイン学科|TID 東京情報デザイン専門職大学”. www.tid.ac.jp. 2025年5月29日閲覧。
- ^ “滋慶学園について|TID 東京情報デザイン専門職大学”. www.tid.ac.jp. 2023年6月19日閲覧。
- ^ 【東京情報デザイン専門職大学】一問一答!サークルは入ってる?| TID V.magazine #26 - YouTube
- ^ a b “東京情報デザイン専門職大学 校地校舎等の図面|TID 東京情報デザイン専門職大学”. 文部科学省. 2025年5月30日閲覧。
- ^ “高い天井と大きな窓! 2023年開校の東京情報デザイン専門職大学でランチ”. ほとんど0円大学 (2023年10月31日). 2025年5月30日閲覧。
- ^ “~一般利用の皆さまにお願い~ ―カフェテラス利用時間の変更について―”. www.tid.ac.jp (2024年3月24日). 2025年5月30日閲覧。
- ^ a b “学生サポート–TID 東京情報デザイン専門職大学”. www.tid.ac.jp. 2025年5月30日閲覧。
- ^ “東京情報デザイン専門職大学第2期生の入学式が 江戸川区・タワーホール船堀で行われました”. 滋慶学園グループ (2024年6月12日). 2025年5月31日閲覧。
外部リンク
- 東京情報デザイン専門職大学のページへのリンク