パラトルモン 骨粗鬆症治療への応用

パラトルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 15:03 UTC 版)

骨粗鬆症治療への応用

PTH(全長84aa)のN末34アミノ酸(1-34)は、骨粗鬆症治療薬テリパラチドとして臨床応用されている。上記のとおりPTHには骨吸収促進作用があり、副甲状腺機能亢進症で見られるように持続的なPTH投与は骨密度を低下させるが、間欠的投与では逆に骨形成を促進し、骨折リスクを低下させる。ビスホスホネート等、以前の骨粗鬆症治療薬は破骨細胞による骨吸収の抑制を主たる薬理作用とするものがほとんどであるが、本剤は骨芽細胞に作用して骨形成を促進するという特徴的な薬理作用をもつ。1日1回、または週1回、静脈注射または皮下注射で使用される。

出典

[脚注の使い方]

  1. ^ Physiology at MCG 5/5ch6/s5ch6_11
  2. ^ Poole K, Reeve J (2005). "Parathyroid hormone - a bone anabolic and catabolic agent.". Curr Opin Pharmacol 5 (6): 612-7. PMID 16181808
  3. ^ a b http://sprojects.mmi.mcgill.ca/nephrology/presentation/presentation5.htm
  4. ^ Physiology at MCG 5/5ch6/s5ch6_9


「パラトルモン」の続きの解説一覧




パラトルモンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラトルモン」の関連用語

パラトルモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラトルモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラトルモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS