クジャクシダ クジャクシダの概要

クジャクシダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 03:50 UTC 版)

クジャクシダ
Adiantum pedatum
分類
: 植物界 Plantae
: シダ植物門 Pteridophyta
: シダ綱 Pteridopsida
: シダ目 Pteridales
: ホウライシダ科 Adiantaceae
亜科 : Adiantoideae
: ホウライシダ属 Adiantum
: クジャクシダ A. pedatum
学名
Adiantum pedatum
L.
和名
クジャクシダ(孔雀羊歯)、クジャクソウ
英名
Maidenhair fern
赤く色づいた若葉

の枝分かれに特徴があって、それぞれに羽状複葉になった枝(羽片)を扇のように広げた姿がクジャクの尾羽を思わせるのが和名の由来である。クジャクソウとも呼ばれる。

特徴

は地下にあってやや横に這う。茶色の鱗片が密生し、多数の葉を密につける。

葉柄は細くて硬く、表面には光沢がある。長さは15-45cm、基部には鱗片がつく。は長さ15-25cm、幅が30cmにもなり、非常に横に広く広がった形で、いわゆる鳥足状になっている。地面から伸びる葉柄の先端部から左右に横枝が伸び、それに一回羽状複葉の葉が並んで、全体としては扇を広げたような形になる。これは、羽状複葉の葉の、一番下の枝が左右に伸び、その枝につく小羽片がこのような形になったもので、元々は又状仮軸分岐であると考えられている。この分枝を偽又状分枝ということもある。軸は細くて硬く、黒褐色で艶がある。小葉は薄くてやや硬く、幅広い扇型をしている。この特徴的な羽状複葉になった枝が和名のクジャクシダの由来になっている[3]。若葉は赤みを帯びる。胞子のう群は小葉の上縁に並ぶ。

夏緑性で、にはすべての葉が枯れる。

分布など

日本では北海道本州に広く分布し、四国九州では一部で見られる。国外ではヒマラヤから東アジア北アメリカに分布し、遺伝子的には若干の分化が見られる。

普通、やや明るい森林内の地面に出現する。時には岩の上に出ることもある。

利用

新葉の頃に小葉が赤く色づくことがあり、古くから山野草として栽培されることがある。栽培は簡単で、比較的土を選ばない。なお、地方変異や特殊なものも少なく、乱獲もあまり受けていないので、野生のものもよく見かけられる。

類似種

ホウライシダ属には多数のがあるが、中にいくつか「クジャクシダ」の名を持つものがある。

ホウライクジャクシダ Adiantum capillus-junonis Rupr.
クジャクシダとは異なり、単羽状複葉。
オキナワクジャクシダ Adiantum flabellulatum L.
多分、形ではクジャクシダに一番似ているだろう。やはり横長な葉を広げる。ただし、常緑性で、葉はやや硬い。クジャクシダに比べ、葉身は長さ幅とも13cm前後と小型で羽片の数は少ない[4]。日本では琉球列島屋久島奄美大島沖永良部島沖縄諸島八重山諸島に分布し、森林内の地上に見られる。かつて熊本県天草でも1970年に一度だけ記録されたが、その後絶滅したとされる[5]。国外ではアジア熱帯域に広く分布する。

  1. ^ 『牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年。 
  2. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2011年7月4日閲覧。
  3. ^ 2.高森町の植物 高森町、2022年3月4日閲覧。
  4. ^ 田金秀一郎監修 川原勝征著 2022 九州のシダ植物検索図鑑.南方新社
  5. ^ 熊本県 2019 レッドデータブックくまもと2019 (https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/108537.pdf)


「クジャクシダ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クジャクシダ」の関連用語

クジャクシダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クジャクシダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクジャクシダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS