アゼルバイジャン語 特徴

アゼルバイジャン語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 09:24 UTC 版)

特徴

膠着語母音調和を持つ。トルコ語によく似ており、トルコ語話者の中には特に予備知識がなくても会話を概ね理解できた者もいる[要出典]。語彙や文法においてはロシア語ペルシア語アラビア語の影響も大きい。トルコ語と異なり言語純化運動が行われなかったため、オスマン語由来の単語や表現も多く残っている。

下位分類

主にアゼルバイジャン共和国で話される北部方言と、イランなどで話されている南部方言に大別される。それぞれに多くの下位方言が認められる。

北アゼルバイジャン語

話者数は610万人(2007年調査、アゼルバイジャン国内)。

南アゼルバイジャン語

話者数は1550万人(2010年調査、イラン国内)[要出典]

音韻論

母音

  • 標準アゼルバイジャン語の母音

/i, y, ɯ, u, e, œ, o, æ, ɑ/

子音

標準アゼルバイジャン語の子音
唇音 歯音/
歯茎音
後部歯茎音 硬口蓋音 軟口蓋音 声門音
鼻音 [m] [n̪]
破裂音 [p] [b] [t̪] [d̪] [t͡ʃ] [d͡ʒ] [c] [ɟ] [k] [ɡ]
摩擦音 [f] [v] [s̪] [z̪] [ʃ] [ʒ] [ç] [x] [ɣ] [h]
接近音 [l] [j]
はじき音 [ɾ]

アクセント

アクセントは原則として最終音節にある。しかし例外として、地名では第1音節に多く、外来語副詞には最終音節以外のアクセントもある[1]

表記体系

文字体系

同じ言語体系でありながら、歴史的に周辺の諸民族で使われた文字を柔軟あるいは強制的に使用してきた通時的ダイグラフィアが見られる。それまで突厥文字が、続いてアラビア文字が使用されていた[2]が、1929年、アゼルバイジャン共和国はラテン文字による表記を導入し、さらに1940年以降、キリル文字をもとにした正書法に改められたが、1991年に再びラテン文字による新しい正書法が制定された。移行期間を経て、2003年1月にはキリル文字による表記は廃止された。イランでは現在でもアラビア文字を、ダゲスタン共和国ではキリル文字を利用している。

文字の対応は:

キリル字母順による。

ロシア語の文字"Ц, ц"はアゼルバイジャン語では使用しないが、ラテン文字転写する場合は"ts"と表記する。(例:Вице президент (副大統領)→ Vitse prezident)

文字の発音

音価[3] IPA 読み[1][3]
A a /a/ [ɑ]
B b /b/ [b]
C c /ǰ/ [d͡ʒ] ヂェ
Ç ç /č/ [t͡ʃ] チェ
D d /d/ [d]
E e /e/ [e]
Ə ə /ä/ [æ]
F f /f/ [f] フェ
G g /ǵ/ [ɡ]
Ğ ğ /ɣ/ [ɣ]
H h /h/ [h]
X x /x/ [x]
I ı /ï/ [ɯ]
İ i /i/ [i]
J j /ž/ [ʒ] ジェ
K k /k/ [k]
Q q /g/ [ɡ]
L l /l/ [l]
M m /m/ [m]
N n /n/ [n]
O o /o/ [ɔ]
Ö ö /ö/ [œ]
P p /p/ [p]
R r /r/ [ɾ]
S s /s/ [s]
Ş ş /š/ [ʃ] シェ
T t /t/ [t]
U u /u/ [u]
Ü ü /ü/ [y]
V v /v/ [v] ヴェ
Y y /y/ [j] イェ
Z z /z/ [z]

母音は全て短母音だが、外来語には長母音もある。「üə」「əa」は、「əə」と同様、「ə」の長母音として発音する[3]

語末子音の無声化、語中子音の有声化が起こることがある[1]

「ğ」トルコ語とは異なり、フランス語のRのように喉の奥から「ゲ」と発音する[3]

「k」は、後舌母音の「a」「ı」を伴うと、「キャ」「キュ」のような発音になる[3]

「j」は外来語にのみ現れる。正確な発音は「c」とは異なるが、普通は「c」と同じように発音する[3]

「q」は後舌母音に結びつき、「ガ」行の子音のように発音する[3]

アクセントは表記されない。


  1. ^ a b c 松谷裕尚 編『アゼルバイジャン語会話練習帳』大学書林 1999
  2. ^ Unseth, Peter (2005). “Sociolinguistic parallels between choosing scripts and languages”. Written Language & Literacy 8 (1): 36. doi:10.1075/wll.8.1.02uns. 
  3. ^ a b c d e f g 松長昭『アゼルバイジャン語文法入門』大学書林 1999
  4. ^ IranLiveNews (2010-10-31), The only known footage of the Reza Shah of Iran with audio discovered in Turkey, https://www.youtube.com/watch?v=nH8NyfYv0mI 2019年3月18日閲覧。 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アゼルバイジャン語」の関連用語

アゼルバイジャン語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アゼルバイジャン語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアゼルバイジャン語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS