ふむふむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ふむふむの意味・解説 

ふむふむ

別表記:フムフム

理解納得の意を表す軽い表現目下のものに対して使う。「ふんふん」とも表記する

ふむふむ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 14:55 UTC 版)

ふむふむ
ジャンル 報道番組情報番組
夕方ワイド番組
出演者 下田武史
森重有里彩
牧野慎二
上野雅美
ほか
オープニング ぜったくん「キンコンカンコン」
エンディング 同上
製作
制作 北陸朝日放送
放送
放送国・地域 日本
放送期間2023年4月3日 -
放送時間【第1部】
月曜 - 金曜 17:33 - 17:50
【第2部】
月曜 - 木曜 18:15 - 19:00
金曜 18:15 - 18:45
放送分【第1部】
17分
【第2部】
月曜 - 木曜 45分
金曜 30分
公式サイト
そろそろふむふむ
放送期間2023年4月3日 - 2023年9月29日
放送時間月曜 - 金曜 16:40 - 16:45
放送分5分
HABポケットニュース
放送期間2023年10月2日 - 2024年10月
放送時間月曜 - 金曜 16:45 - 16:48
放送分3分
ふむふむmini
放送期間2024年10月5日 -
放送時間土曜 11:00 - 11:15
放送分15分
テンプレートを表示

ふむふむ』は、2023年4月3日から北陸朝日放送(HAB)で放送されている報道情報番組夕方ワイド番組)。

概要

北陸朝日放送では2023年3月まで月曜 - 金曜夕方にローカル情報番組として『ギュッ!と石川 ゆうどきLive』を、ローカルニュースとして『HABスーパーJチャンネル』を各々放送していたが、両番組を実質上統合し、後継番組となる新たな夕方ワイド番組として放送開始。

みんなで考え、みんなで学ぶ"学校のような"報道・情報番組」を番組コンセプトとし、時には学びを意識した「学校」のような、時には家族や近所の話題に花が咲く「放課後」のように、ニュースや生活情報を発信していく[1]

また、2023年9月29日までは16:40 - 16:45に本番組の事前枠として『そろそろふむふむ』が放送されていたが、同年10月2日からは16:45 - 16:48に本番組のテロップデザインを流用したスポットニュースとなる『HABポケットニュース』が放送されていた(2024年10月に打ち切り)。

2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の影響により、1月4日・5日に本番組の特別番組を放送。1月8日も拡大版での放送となり、2月から3月にかけてYouTubeでの同時生配信も実施していた。

2024年10月5日より土曜 11:00 - 11:15に『ふむふむmini』を放送開始(週によって放送なし)。本番組で反響の大きかった特集企画を再放送する[2]

2024年10月7日からテロップデザインを全面的にリニューアルし、各コーナーも再編された。2025年3月31日からは番組ロゴを変更し、スタジオセットもリニューアルした。

出演者

○は北陸朝日放送アナウンサー(出演当時)。☆は『ギュッ!と石川 ゆうどきLive』から、★は『HABスーパーJチャンネル』から続投。

キャスター
リポーター
気象予報士
  • 森戸美唯

過去の出演者

  • 城所海司○★(月曜 - 木曜MC[11]
  • 長村真里☆★(気象予報士)

テーマ曲

放送時間・タイムテーブル

『ふむふむ』放送時間
期間 そろそろふむふむ

HABポケットニュース
(16時台)
第1部
(17時台)
第2部
(18時台)
ふむふむ mini(土曜) 備考
2023.4.3 - 2023.9.29 そろそろふむふむ 月曜 - 金曜 16:40 - 16:45(5分) 月曜 - 金曜 17:33 - 17:50(17分)[12] 月曜 - 木曜 18:15 - 19:00(45分)
金曜 18:15 - 18:45(30分)
(放送なし)
2023.10.2 - 2024.9.27 HABポケットニュース 月曜 - 金曜 16:45 - 16:48(3分)
2024.9.30 - 2024.10 土曜 11:00 - 11:15(15分)
2024.10 - 現在 (放送なし)
北陸朝日放送 平日夕方のタイムテーブル
時刻 番組タイトル・パート 主な企画・放送内容
16:48 スーパーJチャンネル テレビ朝日から全国ニュース(単独番組扱い)
17:33 ふむふむ・第1部
  • 石川県内ニュース
  • 気象情報
  • 中継
17:50 ANNスーパーJチャンネル テレビ朝日から全国ニュース(ANNゾーン、単独番組扱い)
18:15 ふむふむ・第2部
  • 石川県内ニュース
  • 特集
  • ふむふむスポーツ(月曜)
  • 気象情報
  • エンディング

主なコーナー

2024年10月7日のリニューアルで各コーナーが再編されている。

第1部・第2部共通
  • 石川県内ニュース - 2024年1月以降は能登半島地震関連のニュースを中心に放送し、それ以降第2部は他局の同時間帯の番組と同様に県内ニュース中心の内容となっている。その後はリニューアルにより第1部にトップニュース、第2部は先述の内容に整理された。2023年12月までは第1部で石川県内のニュースを2 - 4項目程度伝え、第2部でトップニュースを詳しく伝えていた[13]
  • 気象情報 - 石川県・北陸地方の気象情報を詳しく伝える。当初は第2部のみでの放送となっていたが、2023年10月からは第1部でも放送されている。リニューアル前は「長村真里のまるわかり天気(まり天)」というコーナー名がつけられていた。
第1部
  • 中継 - 石川県内(不定期で富山県や福井県)の注目スポットから中継で伝える。日によっては撮って出しで取材したものを放送することがある。2024年10月4日までは第2部[14]で放送していたが、リニューアルに伴い第1部での放送に変更。
第2部
  • 特集 - 県内の話題や注目ニュースを詳しく調査・取材した特集を放送する。
  • ふむふむスポーツ(月曜) - 石川県内のスポーツ情報をまとめて伝える。
  • エンディング - スタジオ出演者で簡易的なトークをし、後続番組の案内[15]と挨拶をして放送終了。当初は月曜 - 木曜は「きょうの一言」、金曜は「ゆるゆるトーク」として当日の放送を振り返っていた。
過去のコーナー
第2部において、各コーナーの放送順はその日の放送内容によって変動していた。2024年1月以降は同月1日に発生した能登半島地震関連のニュースや特集を中心に放送していたため、放送していないコーナーもあった。
  • ふむふむword - 2023年9月まで第1部に放送。注目のワードを1つピックアップして解説する。
  • 特集 - 2023年9月までは各曜日ごとにテーマが設定されていた。
    • ふむふむらいふ(月曜) - 暮らしに関する情報を掘り下げる。
    • それいけ!検証さん(火曜) - 気になる話題や身近な疑問を調査する。
    • 報道ゲンバ(水曜) - ニュースの現場に密着する。
    • おたすけがかり(木曜) - 視聴者からの依頼を受け、現場に向かい手伝う。
    • 週末向上委員会(金曜) - レジャーなど週末に向けた情報を扱う。
  • 企画 - 上記の特集に加え、火・水・木曜は下記の企画(いずれか1項目)も放送されることがある。
    • ホニャララまち歩き - 街を散歩し、出会った人にインタビューする。
    • 保科有里のやすぅ〜い(火曜) - 保科有里とビヨン酢が商店街や飲食店を訪ね、店の魅力を紹介。割引などの特典を得るため店舗と交渉し、視聴者は期間限定で「やすぅ〜い」と言うとその特典を得られる。
    • まちかどチャレンジ(水曜) - 街の人に今日の夕食を予想してもらい、家族に電話で連絡して正解となれば家族分のアイスクリーム券をプレゼント。
    • 神家電に相談だ!(水曜) - 暮らしの悩みを解決する家電を紹介する。
    • やっぱり!マイホーム(水曜)
    • えっちゃんの農業女子を応援したい(水曜) - 島津悦子が農業に携わる女性を紹介する。
    • あの人のレシピ(木曜) - シェフやインスタグラマーの簡単レシピを紹介する。
  • きょうの飛びだし - 2023年10月から放送。HABアナウンサーがその日のニュースの現場に赴き取材した様子を伝える。

脚注

  1. ^ 新!夕方報道情報番組「ふむふむ」HABで4月スタート』(PDF)(プレスリリース)北陸朝日放送、2023年3月13日https://www.hab.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2023/03/d57b0781912b6143a28619a2185e3897-2.pdf2023年4月4日閲覧 
  2. ^ 石川県内で平日帯番組の週末版・総集編は石川テレビで土曜夕方に『リフレッシュぷらす』→『石川さんパレットぷらす』を放送しているほか、テレビ金沢でも不定期で『となりのきりぬきんちゃん』を放送している。
  3. ^ 2025年3月まではニュースなどを担当。
  4. ^ 2023年9月までは月曜 - 水曜の中継、2023年10月から2025年3月までは木曜・金曜MC。
  5. ^ 2023年9月までは水曜MC、2023年10月から2025年3月まではニュースなどを担当。
  6. ^ 2023年9月までは月曜・火曜MC、2023年10月から2025年3月までは月曜 - 水曜MC。
  7. ^ ニュースなども担当。
  8. ^ 2025年3月までは金曜MC、2023年9月までは木曜もMC。
  9. ^ 2023年9月までは月曜・水曜MC。
  10. ^ 2023年9月までは火曜MC。
  11. ^ 2023年9月までは金曜もMC。
  12. ^ 第1部が放送される17:33 - 17:50に関しては2021年3月26日まで『HABスーパーJチャンネル(ゆうどきLive)』のローカル枠となっており、2年ぶりに同枠にローカル枠が設定されることになる。
  13. ^ 2023年8月中旬頃までは「3分でわかる県内ニュース」として第2部終盤に県内ニュースをコンパクトに振り返っていた(現在も不定期で放送)。
  14. ^ 2023年6月半ばから8月中旬頃までは冒頭に放送していた。
  15. ^ 番組の最後に後続番組のタイトルをテロップ表示し、「このあとは(番組タイトル)です」とアナウンスする。

関連項目

外部リンク

北陸朝日放送 平日夕方のローカル情報番組
前番組 番組名 次番組
ギュッ!と石川 ゆうどきLive
(2019年4月1日 - 2023年3月24日)
ふむふむ
(2023年4月3日 - )
-
北陸朝日放送 平日夕方のローカルニュース
HABスーパーJチャンネル
(1998年10月5日 - 2023年3月31日)
ふむふむ
(2023年4月3日 - )
-

ふむふむ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/27 15:55 UTC 版)

どちぇす」の記事における「ふむふむ」の解説

韻を踏んだラップ調の紹介文考える。

※この「ふむふむ」の解説は、「どちぇす」の解説の一部です。
「ふむふむ」を含む「どちぇす」の記事については、「どちぇす」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ふむふむ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふむふむ」の関連用語

ふむふむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふむふむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふむふむ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのどちぇす (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS