外惑星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > 惑星 > 外惑星の意味・解説 

がい‐わくせい〔グワイ‐〕【外惑星】

読み方:がいわくせい

太陽系のうち、地球軌道外側公転する惑星火星木星土星天王星海王星五つをさす。外遊星。⇔内惑星

「外惑星」に似た言葉

外惑星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 05:35 UTC 版)

太陽系の惑星の分類
地球型惑星
(岩石惑星、固体惑星)
水星 内惑星
金星
地球 -
火星 外惑星
広義の
木星型惑星
(大惑星)
木星型惑星
(巨大ガス惑星)
木星
土星
天王星型惑星
(巨大氷惑星)
天王星
海王星
太陽系のイメージ図。地球より外側を公転しているのが外惑星。

外惑星(がいわくせい)は、太陽系惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星の事である。

具体的には、火星木星土星天王星海王星のことを指す。外惑星の対義語内惑星である。

軌道の性質

外惑星は地球から見て太陽と180度反対側に来ることができる。これをという。外惑星は衝の前後には真夜中にも見ることが可能であり、地球にもっとも近い距離に接近するため光度も最大となる。また、衝の前後には逆行する。

逆に地球から見て太陽と同じ方向、太陽の裏側に回ることをという。合の前後には朝太陽と共に東の空に昇り、夕方共に西の空に沈んでしまうため、見ることはできない。

組成による分類

火星は岩石の地殻を有する地球型惑星木星土星は主に水素からなる大量の大気を有し、内部では高圧により水素が金属化している木星型惑星天王星海王星は凍った水・アンモニア・メタンなどがほとんどを占める天王星型惑星(広義には木星型惑星に分類される)である。木星型惑星、天王星型惑星は多くの衛星を持つ。

備考

冥王星は長らく惑星とされていたため、外惑星の一つとされていたが、組成がよく判っていなかったことやその大きさから分類についてはあやふやにされていた。2006年8月国際天文学連合 (IAU) の第26回総会での決議により、冥王星は新設された準惑星に再分類された。冥王星を含む既知の準惑星および準惑星候補天体は、軌道的にはすべて外惑星に相当する。

他の分類

上記の分類は、惑星が地球の内側にあるかどうかを基準としたものだが、この他に水星・金星・地球・火星の4つを「内惑星」、外側の4つを「外惑星」と分類することもある。この分類法では、内惑星は地球型惑星に相当し、外惑星は広義の木星型惑星に相当する。英語において前者の分類は "inferior / superior planet"、後者は "interior / outer planet" と区別されているが、日本語では双方とも「内惑星」「外惑星」と表されることがある。

火星は前者の区分では外惑星だが、後者では内惑星になる。また、地球は前者の分類によると内惑星でも外惑星でもないが、後者では内惑星に分類されることになる。

水星 内惑星 内惑星
金星
地球 -
火星 外惑星
木星 外惑星
土星
天王星
海王星

関連項目


外惑星

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 09:53 UTC 版)

名詞

がいわくせい

  1. 太陽系惑星のうち、地球よりも太陽から遠い位置するもの。

発音(?)

対義語

翻訳


「外惑星」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



外惑星と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外惑星」の関連用語

外惑星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外惑星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外惑星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの外惑星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS