rs422とは? わかりやすく解説

RS422

シリアル・インターフェース平衡)のタイプの名称。データを送る場合下位ビットから上位ビットに順に送られるシリアル伝送方式採用しているインターフェースなので、信号線は送信に1対受信に1対のみで良い。RS-422は、平衡タイプのため伝送距離は100kbit/secで1000程度である。端子はDsub-9pを使用(注:SONY9ピンと呼ばれているのはこの方式である)。

EIA-422

(rs422 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 03:08 UTC 版)

EIA-422は、「平衡デジタルインタフェース回路の電気的特性」を決める技術標準である。RS-422の公式な規格で、今はTIA-422になっている。

概要

データ伝送のための平衡伝送ないし差動信号の採用、単方向/無反転、伝送路のターミネートの有無、ポイントツーポイント、マルチドロップなどが定められている[1]。マルチドロップの代わりにマルチポイントであるEIA-485と比較して、EIA-422は複数ドライバではなく複数レシーバのみ許している。

この標準の現在の表題は「TIA-422 Electrical Characteristics of Balanced Voltage Differential Interface Circuits」であって、リビジョンは現在1994年5月に発行された「B」である。また、2005年にTIA(Telecommunications Industry Association)に再び提出された。

平衡型レシーバーや、平衡型ドライバー、12メートル(40フィート)で10Mbaudものデータ速度など、この標準はいくつかキーとなる利点があった。この規格自身はデータレートの上限ではなく、ケーブル長における信号の伝送損失率を定めていた。これをプロットする図が10Mbit/sまでで止まっている。

EIA-422は非平衡、平衡信号での電気的信号特性のみを定めている。プロトコルやピンアサインは他の仕様で定義されている。このインタフェースの機械的接続は、EIA-530(DB-25コネクタ)やEIA-449(DC-37コネクタ)で定められている。しかし、送受信のペアを実装するために4つのねじ穴を持つデバイスも存在する。最大ケーブル長は1200mである。最大データ速度は1.2mで10Mビット/秒、1.2kmで100kビット/秒である。EIA-422は、たった一つのドライバーに10個までのレシーバを接続することはできるが、(EIA-485のような)真のマルチポイント接続型通信ネットワークを構築することはできない。

EIA-422のよくある使い方は、RS-232C拡張としてである。ビデオ編集スタジオでは、すべてのビデオ/オーディオのプレイヤーやレコーダーを中央制御台に接続するための制御信号をつなげるのに使われている。AppleMacintoshでは、mini-DIN8コネクタ使用のRS-422/RS-232C互換シリアルポートが「プリンターポート」「モデムポート」またはLAN用のLocalTalkで使われていた。1998年に発売されたiMacでこれらのポートがUSBに置き換えられたため、1999年まで販売されたPower Macintosh G3シリーズを最後にMacintoshでは採用されなくなった。

EIA-422はMIL-STD-188-114Bと互換性があるが、両者は同一のものではない。EIA-422は0-5V信号を使用しているが、MIL-STD-188-114Bは0Vを中心として対称な信号を使用している。両方の仕様書の中でコモンモード電圧に対しての公差は互換性がある。

EIA-423は非平衡型信号のための似た規格である。

参考文献

  1. ^ TIA/EIA STANDARD, Electical Characteristics of Balanced Voltage Digital Interface Circuits, TIA/EIA-422-B, May 1994

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「rs422」の関連用語

rs422のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



rs422のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2025 AMEI.OR.JP
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEIA-422 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS