mission adaptive wingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > mission adaptive wingの意味・解説 

【用法適応翼】(ようほうてきおうよく)

mission adaptive wing (MAW)
航空機動翼操縦するではなく翼断面そのもの変形させて制御する翼のこと。
主翼キャンバー変化させてフラップ代わりとしたり、翼をひねって補助翼役割果たしたりすることが出来る。
動翼を使う場合比べ、翼の表面滑らかであるため抗力大幅に低減でき、速度航続距離などの性能大幅に向上するという。
また、翼面荷重高くせずとも乱気流に強い機体造れるとも言われる
一方で柔軟さ強靭さ、軽さ製造整備に関するコスト・パフォーマンスなどといった要件満たすことが難しくこれまでのところ実用化はされていない

米空軍1980年代提唱したAFTI計画一環としてF-111に用法適応翼を装着した実験機『AFTI F-111 MAW』を製造しNASA共同飛行実験をしていたことがある
これは従来動翼似た機構を持つ骨組みに、ガラス繊維製の外装被せたのであるが、それでも機構制御ソフト開発手間取ったと言われる

また2000年にはF/A-18AAW呼ばれる主翼装着したX-53が、同じく米空軍NASAボーイング共同試作されている。
このAAW主翼直接アクチュエーター変形させるではなく小さな動翼動かして抗力を受け、その抗力によって主翼をたわませるものであり、いわばエルロンリバーサル積極的に利用したのである


「mission adaptive wing」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mission adaptive wing」の関連用語

mission adaptive wingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mission adaptive wingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS