anathemaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > anathemaの意味・解説 

anathema

別表記:アナセマ

「anathema」の意味・「anathema」とは

「anathema」は、英語の単語で、特に強い嫌悪憎悪感情を表す言葉である。また、何かを強く非難する際にも用いられる。この単語は、ギリシャ語の「anathematizein」から派生したもので、「献げ物」や「神への奉納物」を意味していた。しかし、時間と共に意味が変化し、現在では否定的な意味合いを持つようになった

「anathema」の発音・読み方

「anathema」の発音は、IPA表記では /əˈnæθɪmə/ となる。カタカナ表記では「アナセマ」と読む。日本人発音する際は「アナセマ」となる。

「anathema」の定義を英語で解説

「anathema」は、英語で「a person or thing detested or loathed」または「a person or thing accursed or consigned to damnation or destruction」と定義される。これは、「強く嫌われ、または憎まれる人物事柄」または「呪われ、あるいは破滅破壊運命づけられた人物事柄」を意味する

「anathema」の類語

「anathema」の類語としては、「abomination」、「bane」、「curse」、「plague」などが挙げられる。これらの単語同様に、強い嫌悪感非難の意味を含む。

「anathema」に関連する用語・表現

「anathema」に関連する用語としては、「anathematize」がある。これは動詞形で、「anathema」の意味を持つ人物事柄非難するという意味を持つ。

「anathema」の例文

以下に「anathema」を用いた例文10例示す。 1. English: "Racism is anathema to me." (私にとって人種差別許せないものだ。) 2. English: "His views on politics are anathema to mine." (彼の政治観は私のそれとは全く相容れない。) 3. English: "The idea of wasting food is anathema to her." (食べ物無駄にするという考えは彼女にとって許せない。) 4. English: "The concept of animal cruelty is anathema to him." (動物虐待概念彼にとって絶対に許せないものだ。) 5. English: "The thought of harming another person was anathema to her." (他人を傷つけるという考えは彼女にとって絶対に許せないものだ。) 6. English: "The very idea of cheating is anathema to him." (カンニングという考え自体彼にとって許せないものだ。) 7. English: "The notion of inequality is anathema to her." (不平等という概念は彼女にとって許せないものだ。) 8. English: "His belief in violence is anathema to me." (彼の暴力への信念は私にとって許せないものだ。) 9. English: "The idea of discrimination is anathema to him." (差別という考え彼にとって許せないものだ。) 10. English: "The thought of lying is anathema to her." (嘘をつくという考えは彼女にとって許せないものだ。)

アナテマ 【Anathema】

ギリシア語で「吊り下がっている」「上に置かれた」の意味だったが、『旧約聖書』では「神に捧げられたもの」の意になり、新約時代になると〈共同体から除外する〉という意味に転じパウロ教会からの追放用いた。のちキリスト教破門中もっとも重い罰。異端者アリウスの説を信ずる者にもいった。→ アリウス


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「anathema」の関連用語

anathemaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



anathemaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS