Wu Maとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wu Maの意味・解説 

午馬

(Wu Ma から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 02:41 UTC 版)

午 馬
ウー・マ
本名 馮 宏源
生年月日 (1942-09-22) 1942年9月22日
没年月日 (2014-02-04) 2014年2月4日(71歳没)
出生地 中華民国 天津市
死没地 香港
国籍 中華人民共和国
職業 映画監督俳優
テンプレートを表示

午 馬ウー・マ1942年9月22日 - 2014年2月4日[1])は、香港台湾俳優香港台湾映画監督、本名は馮宏源もしくは姓名判断にのっとって馮午馬。中華人民共和国天津出身。

来歴

1959年に香港に移住し、1963年ショウ・ブラザースに入社。1964年、『花木蘭』で俳優デビュー。張徹 (チャン・ツェー)、胡金銓 (キン・フー)両監督の作品に出演する一方で助手を務め1970年に監督としてデビューした[2]1975年にショウ・ブラザースからゴールデン・ハーベストに移り脇役として活躍する。

日本では1980年代から1990年代の香港映画には欠かせない俳優として知られている。気の良い好人物役を得意とするが、『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』シリーズのイン(燕)道士役と、ジャッキー・チェンと共演した『奇蹟/ミラクル』の爺やチャン(張)役では、一転して従来の彼の持つコミカルな持ち味を最小限に抑え、重厚にして柔軟な人間臭さを表現している。また、『風の輝く朝に』でのギャングのボスなど希に悪役を演じる事もある。『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の大ヒットで、ヒロインのスーシンを演じたジョイ・ウォンが同作の亜流映画に数多く主演した様に、彼も道士での亜流映画に数多く主演するが、中でも自ら演出した『画中仙』では再び共演をしている。

1970-1998年の間に40本の映画作品を監督。初期のころは恩師である張徹と共同監督作を何作か手掛け手堅い演出をしている。日本でも何本かビデオ化されていて、監督としての活躍を垣間見ることが出来る。1987年に『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のイン道士役で第24回台湾金馬奨の助演男優賞を受賞した[3]。その後も香港を拠点に香港・台湾映画やドラマに出演し活躍を続けていた。

「2014年2月4日午前2時に肺ガンのために死去した」と夫人により発表された。

逝去後、夫人がマスコミに

『ガン判明後も家族といるよりも撮影現場にいたり、友人たちと過ごす方を選び、出演し続け、彼も嬉しかったと思います』

との談話を発表し、また、『プロジェクトA2』の署長役や『省港旗兵・九龍の獅子』(日本未公開 ビデオ 1983 陳欣健原作・脚本、ジョニー・マック監督)や『迷宮少女/サイキック・ガール』(日本未公開 ビデオ 1985 レオン・ポーチ監督・主演、サリー・イップ主演)の主演で知られ、『チャイニーズ・ゴーストストーリー』でもイン道士のライバルであるハー(夏)道士を演じ、公私ともに深く付き合いのあった林威(ラム・ウェイ/デビッド・ラム)はその死を悼み、夫人たち遺族をサポートして行く旨を語った。[4]

出演作品

映画 (劇場公開作・ビデオ公開作)

  • 1989年
    • 香港レディ・レポーター
    • 奇蹟/ミラクル
    • チャイルド・ゴースト/夢と冒険の魔法旅行
  • 1994年 - 少林寺 達磨大師
  • 1995年
    • ハイリスク
    • 死角都市・香港
  • 1996年 - ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキーグレート
  • 2002年 - フィスト・オブ・フューリー 〜復活!ドラゴン怒りの鉄拳〜
  • 2004年 - 鬼妹
  • 2005年 - ドラゴン・プロジェクト

テレビドラマ

  • 1999年 - 新・少林寺
  • 2002年 - 城市女人心
  • 2003年 - 原味の夏天(原味の夏天〜僕たちの終わらない夏〜)- シアじいちゃん
  • 2004年
    • 御前四寶(第二部)
    • 聊齋 龍飛相公
    • 聊齋 龍飛相公2
    • 書劍情侠 柳三變

監督作品

  • 1974年 - 電光飛龍拳
  • 1976年 - ヒーロー・オブ・カンフー 蔡李仏拳
  • 1980年 - 戦慄のアヘン攻防戦/ゴールデン・トライアングル
  • 1982年 - 霊幻師弟 人嚇人(兼出演)
  • 1985年 - 帰ってきたMr.BOO!ニッポン勇み足
  • 1988年 - 画中仙/ジョイ・ウォンのゴースト・ラブ・ストーリー(兼出演)
  • 1989年
    • バーニング・センセーション(兼出演)
    • ワイルド・ヒーローズ/暗黒街の狼たち
  • 1990年
    • ケネディタウン・ストーリー/嵐の季節(兼原案)
    • ジョイ・ウォンの幽女伝説(兼出演)
  • 1994年 - 幻影拳 ザ・マジック・カンフー(兼出演)
  • 1996年 - 赤壁の戦い -英傑 曹操-(兼出演)
  • 2000年 - 赤壁の戦い -軍神 孔明-
  • 2005年 - THE SPIRIT 怒りの正拳

脚注

  1. ^ また訃報(T_T) 我思、故我在。 2014年2月4日閲覧
  2. ^ 『ザ・香港ムービー 下巻』(徳間アニメージュ文庫 1987年
  3. ^ 『香港電影人名録』(キネマ旬報社 1995年1998年)
  4. ^ 『肺癌末期堅持拍攝遺作午馬病逝| 蘋果日報| 娛樂| 20140205』(2014年2月6日閲覧)

外部リンク


「Wu Ma」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wu Ma」の関連用語

Wu Maのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wu Maのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの午馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS