ルゼルフの白本
(White Book of Rhydderch から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/21 02:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ルゼルフの白本(―しろほん、ウェールズ語: Llyfr Gwyn Rhydderch)は、 ウェールズにおけるもっとも有名な写本の一つ。Rhydderchのカナ表記には何通りかあり、レゼルッフ[1]やリーゼルッハ[2]とも書かれる。
書かれたのは14世紀中頃(1350年頃)、ウェールズ初期の散文を収集した物で、その一部分は現在ウェールズ国立図書館に所蔵されている。
この写本は現在2つに分かれており、ペニアルス写本4 (Peniarth MS 4)、ペニアルス写本5 (Peniarth MS 5) として知られる。
ペニアルス写本4にはウェールズの物語が記されており、これは後にシャーロット・ゲストによって『マビノギオン』に収録されている。そして、ペニアルス写本5(こちらが写本の最初の部分である)には、ラテン語からウェールズ語に翻訳された、宗教的な文章が綴られている。
脚注
- ^ 中野節子訳『マビノギオン―中世ウェールズ幻想物語集』(JULA出版局、2000年) ISBN 978-4882841937.
- ^ 『ウェールズ語の基本』(三修社、2011年) の共著者である永田喜文によるウェブページ「ウェールズとケルト?――意外に身近なケルトの国・伝説と民話編」参照。
参考文献
- "White Book of Rhydderch". In Meic Stephens (ed.) (1998), The new companion to the literature of Wales. Cardiff : University of Wales Press. ISBN 0-7083-1383-3.
- Parry, Thomas (1955), A history of Welsh literature. Translated by H. Idris Bell. Oxford : Clarendon Press.
外部リンク
- リーゼルッハの白本(ウェールズ国立図書館のサイトにあるデジタルコピー)
「White Book of Rhydderch」の例文・使い方・用例・文例
- 月曜日から2 週間かけて、当社の練り歯磨きの新ブランド、仮名称Glow Whiteの製品テストを行います。
- 35~45 歳の参加者50 名のフォーカスグループに、14 日間分のGlow Whiteの試供品を渡します。
- Bookは日本語で「ホン」といいます。
- 創世記のBookでノアの時間起こっていると言われているすごい大洪水
- アップルはまた,iPadで電子書籍を買って読むことができるようになる新しいアプリケーション「iBooks(アイブックス)」も発表した。
- しかし,iBooksのサービスは当初は米国内でしか利用できない見込みだ。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- White Book of Rhydderchのページへのリンク