War of Devolutionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > War of Devolutionの意味・解説 

ネーデルラント継承戦争

(War of Devolution から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 06:48 UTC 版)

ネーデルラント継承戦争

ドゥーエー包囲戦の戦場を視察するルイ14世
戦争:ネーデルラント継承戦争
年月日1667年5月24日 - 1668年5月2日
場所スペイン領ネーデルラントフランシュ=コンテカタルーニャ北部英語版
結果:フランスの勝利、アーヘンの和約
交戦勢力
フランス王国 スペイン王国
ネーデルラント連邦共和国
イングランド王国
スウェーデン帝国
指導者・指揮官
ルイ14世
セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン
カステロ・ロドリゴ侯爵英語版

ネーデルラント継承戦争(ネーデルラントけいしょうせんそう、フランス語: Guerre de Dévolution, スペイン語: Guerra de Devolución)は、1667年から1668年にかけて行われた、フランス王国スペイン王国の間の戦争。フランス王ルイ14世スペイン領ネーデルラントの継承権を主張して起こした。フランドル戦争帰属戦争とも言う。

経過

現在のベルギールクセンブルクに当たる南ネーデルラントは当時スペイン領であったが、1665年にスペイン王フェリペ4世の死後、ルイ14世は王妃マリー・テレーズがフェリペ4世の王女だったことから継承権を主張し、1667年5月に南ネーデルラントに侵攻した。主張の根拠は、1659年にフランスとスペインの講和条約であるピレネー条約締結でマリー・テレーズとルイ14世の結婚とスペインの持参金支払いを取り決め、マリー・テレーズがスペイン王位継承権を放棄したが、持参金が支払われていないため(というより、もともとスペインの経済力では払えないような金額を吹っかけておきながら、実際の支払は督促せずにこういう機会まで引き延ばしていた)、ルイ14世はマリー・テレーズの放棄は無効と宣言、ネーデルラントの法律でフェリペ4世と先妻の子であるマリー・テレーズが後妻の子カルロス2世より継承順位が高いとする条文を見つけ相続を主張、スペインが取り合わなかったため戦争に踏み切った。

ネーデルラントはテュレンヌが北へ進軍、フランドルドイツライン川方面にも軍勢を派遣してユミエール公フランソワ・ド・クレキヴォーバンらがネーデルラント諸都市を陥落させた。翌1668年2月にはコンデ公ルイ2世が東進してスペイン領だったフランシュ=コンテも占領した。

この侵攻に脅威を感じたオランダが、1667年7月にイングランドとの戦争(第二次英蘭戦争)を終わらせ、指導者ヨハン・デ・ウィットがイングランド公使ウィリアム・テンプルと協力して1668年1月にスウェーデンとも三国同盟を結びフランスと対峙した。フランスはフランドルを部分的に領有したものの南ネーデルラントを確保出来ず、5月、アーヘンの和約によって講和した。フランスはシャルルロワバンシュ、アト、コルトレイクベルグ英語版、フュルヌ、ドゥエートゥルネーアウデナールデリールなどネーデルラントの都市を獲得したが、フランシュ=コンテは返還、北に僅かな領土しか得られなかった。

影響

ルイ14世の対外戦争の端緒はこのように挫折したが、これは「太陽王」ルイ14世の華々しい覇権主義の始まりであった。しかし、ルイ14世はオランダの妨害を根に持つようになりオランダを孤立させるための外交を展開、イングランド王チャールズ2世と秘密条約を結び(ドーヴァーの密約)、スウェーデンとも仏瑞同盟を締結、神聖ローマ帝国諸侯とも同盟・中立条約を結んで1672年仏蘭戦争を開始した。

脚注

参考文献

外部リンク


「War of Devolution」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

War of Devolutionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



War of Devolutionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネーデルラント継承戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS