Tokyo DisneySea Season of the Heartとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tokyo DisneySea Season of the Heartの意味・解説 

東京ディズニーシー・シーズン・オブ・ハート

(Tokyo DisneySea Season of the Heart から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 08:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

東京ディズニーシー・シーズン・オブ・ハート』(とうきょう- , Tokyo DisneySea Season of the Heart)は2007年1月11日から2007年3月14日2008年1月17日から2008年3月14日東京ディズニーシーで毎年開催されたスペシャルイベントである。

概要

このイベントは、カップルや夫婦を対象としたイベントであり、期間中に開催されたエンターテイメントも"愛"をテーマにしたものが公演されている。

2007年

エンターテイメント

スウィートハート・ロマンス

スウィートハート・ロマンス』(Sweetheart Romance)はイベントの前期(2007年1月11日~2月13日)にかけて開催されたショー。メディテレーニアンハーバーリドアイルで実施された。

東京ディズニーシー5thアニバーサリー』のバージ船にミッキーマウスミニーマウスらが乗り、ハーバーを一周したあとリドアイルに停泊し、ショーを行う。ショーの途中では鑑賞しているゲストの中から3組のカップルが選ばれ、リドアイルに設置された"愛の鐘"を鳴らすといったゲストが参加するシーンもあった。基本は博士と助手のアドリブによるMC。

登場キャラクター

ブラヴィッシーモ! 〜スペチアーレ〜

ブラヴィッシーモ! 〜スペチアーレ〜』(BraviSEAmo! - Speciale)はイベントの後期(2007年2月14日~3月14日)にかけて開催されたショー。東京ディズニーシーで行われている夜の水上ショー『ブラヴィッシーモ!』をイベント向けにアレンジしたスペシャルバージョンである。

火の精「プロメテオ」と水の精「ベリッシー」が恋をして一緒になるという一連の展開は変わらず、ショーも終盤までは通常バージョンと同じだが、通常バージョンで『ブラヴィッシーモ!』のテーマソングである「Swept Away」が流れるところから変更されており、5周年のバージ船とそのほかの船にミッキーマウスとミニーマウスをはじめ、ディズニーのカップルたちが乗船しており、ハーバーを一周する。その間は通常の『Swept Away』に替わり、『Swept Away 日本語版』とシーズン・オブ・ハートのテーマ曲のインストゥルメンタルバージョンが流れる。

『Swept Away 日本語版』は、このイベントのために作られたものでイベント終了とともに『ブラヴィッシーモ!』でも使用されなくなった。

登場キャラクター
  • ミッキーマウス、ミニーマウス
  • アラジン、ジャスミン
  • アリエル、エリック

ケープコッド・ステップアウト

イベントのテーマ曲『シーズン・オブ・ザ・ハート』を歌うシーンが追加された。

プレシャストレジャー・オブ・アグラバー

途中から「アグラバー・ベリーダンスコンテストで優勝した」ジーニーが参加。

ゲストを交えたダンスシーンが追加された。

デコレーション

このイベントの期間中はメディテレーニアンハーバーに様々なデコレーションやフォトロケーションが設置された。

キューピットの門

東京ディズニーシー・メインエントランス(ディズニーシー・プラザ)からメディテレーニアンハーバーへ向かう通路に設置された。3人のキューピットはドナルドの甥っ子であるヒューイ、デューイ、ルーイが扮している。その両端にある柱の部分にはディズニーのカップルが描かれたモニュメントが設置された。

描かれたカップル
  • メガラ、ヘラクレス(ディズニー映画『ヘラクレス』)
  • ミニーマウス、ミッキーマウス
  • ジャスミン、アラジン(ディズニー映画『アラジン』)
  • アリエル、エリック(ディズニー映画『リトル・マーメイド』)
  • デイジーダック、ドナルドダック
  • エスメラルダ、フィーバス(ディズニー映画『ノートルダムの鐘』)

スウィートハート・ファウンテン

メディテレーニアンハーバーにあるレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」前にある噴水に『シーズン・オブ・ハート』のデコレーションを施したもの。こちらもディズニーのカップルが描かれていた。

描かれたカップル

ゼウスの口

ディズニー映画『ヘラクレス』に出てきたゼウスがモチーフになっているモニュメント。イタリアローマにある真実の口がモデル。手を入れると何らかの反応が返ってくる。

告白の橋

パラッツォ・カナルに架かっている橋「ポンテ・デッラルスチタ」上に設置されたモニュメント。筒のようなものがあり、中心部は透明な板でできている。カップルが筒の中で手をつなげるようになっている。

求愛のバルコニー

ドナルドダックとデイジーダックが「ロミオとジュリエット」の有名なバルコニーのシーンを演じている。ドナルドダックがロミオでデイジーダックがジュリエットになっている。

このモニュメントと同様のバルコニーのシーンをモチーフと絵画が、ヴァレンティーナズ・スウィート店外に飾られているが、意味合いは大きく異なっている。

ロマンスの泉

ルーベンスの代表作「ルーベンスとその妻」をモチーフにしたフォトロケーションで、ミッキーマウスとミニーマウスのモニュメントが飾られていた。

このモニュメントと同様の絵画が、ヴァレンティーナズ・スウィート店内に飾られている。

ハートのテラス

メディテレーニアンハーバーにあるレストラン「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」のテラス席に設置されたモニュメント。カップルがキャストからメッセージカードを貰い、2人の想いを書いてハートのテラスに飾る。また、「エンポーリオ」で販売していた「ハートのカード」でも同様に想いを書いて飾ることが可能だった。

その他

  • このイベント期間中にはイベントの詳細が載った「東京ディズニーシー・シーズン・オブ・ハート・ガイド」を配布していた。配布場所は以下の通り。
    • メインエントランス チケットブース
    • メインエントランス ゲストリレーション
    • 「エンポーリオ」
    • 「ガッレリーア・ディズニー」
    • 「リストランテ・ディ・カナレット」
    • 「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」
    • 「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」
    • マクダックス・デパートメントストア
    • 「レストラン櫻」
  • 当初はこのイベントの楽曲を収録したCDも発売する予定であったが、結局発売中止になってしまった。だが、『ブラヴィッシーモ! 〜スペチアーレ〜』で使用された「Swept Away 日本語版」は2007年2月21日(一般発売は2月28日)に発売された「東京ディズニーシー ブラヴィッシーモ!コンプリート」に収録されている。

2008年

チップとデールをモチーフとした「友愛」、ピノキオとゼペットをモチーフとした「親子愛」がテーマに加えられた。


関連



「Tokyo DisneySea Season of the Heart」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Tokyo DisneySea Season of the Heartのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tokyo DisneySea Season of the Heartのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ディズニーシー・シーズン・オブ・ハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS