ティーツリー
ティーツリー


●オーストラリアの東部、クイーンズランド州からニューサウスウェールズ州に分布しています。河岸や低湿地などに生え、高さは7メートルほどになります。樹皮は紙状に剥離します。葉は線形で不規則につきます。春に花序をだし、小さな白い花をいっぱい咲かせます。この樹木には芳香油が含まれ、ティーツリーオイルの商業生産には最も重要な種類となっています。
●フトモモ科カユプテ属の常緑小高木で、学名は Melaleuca alternifolia。英名は Tea tree, Narrow-leaved paperbark。
ぎょりゅうばい (御柳梅)



●ニュージーランドやオーストラリアのタスマニア地方が原産です。高さは3 ~5メートルになり、枝には棘があります。3月から6月ごろ、「ウメ」に似たかわいい花をたくさん咲かせます。花色には赤色やピンク、白色などがあり、一重咲きと八重咲きがあります。ニュージーランドの国花です。
●フトモモ科ネズモドキ属の常緑低木で、学名は Leptspermumscoparium。英名は Tea-tree。
ダーウィニア: | ダーウィニア・ファスキクラリス |
テンニンカ: | 天人花 |
トリスタニオプシス: | トリスタニオプシス・ラウリナ |
ネズモドキ: | 御柳梅 |
バンジロウ: | 照り葉蕃石榴 蕃石榴 黄実の蕃石榴 |
「Tea tree」の例文・使い方・用例・文例
- Tea-treeのページへのリンク