TRF Lif-e-Motions TOUR 2006
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 13:51 UTC 版)
TRF Lif-e-Motions TOUR 2006 | ||||
---|---|---|---|---|
TRF の 全国・ツアー | ||||
関連アルバム | Lif-e-Motions | |||
初日 | 2006年6月4日 | |||
最終日 | 2006年7月1日 | |||
公演数 | 7 | |||
TRF ツアー 年表 | ||||
|
『TRF Lif-e-Motions TOUR 2006』は、TRFが同年2月15日にリリースされた7年振りとなるオリジナル・アルバム『Lif-e-Motions』を引っ提げて、6月4日から7月1日まで開催した全国ツアー。なお、単独としてツアーを開催されるのは、1999年「exicoast tour」以来、およそ7年ぶりの開催となった。
映像作品はDVDとして、最終日から約2か月後の同年8月30日にリリースされた。
開催日・会場
- 2006年6月4日(日)開場16:00/開演17:00 Zepp Osaka
- 2006年6月11日(日)開場16:00/開演17:00 Zepp Sendai
- 2006年6月16日(金)開場17:30/開演18:30 Zepp Fukuoka
- 2006年6月18日(日)開場16:00/開演17:00 Zepp Sapporo
- 2006年6月24日(土)開場17:00/開演18:00 Zepp Nagoya
- 2006年6月30日(金)開場17:30/開演18:30 Zepp Tokyo
- 2006年7月1日(土)開場16:30/開演17:30 Zepp Tokyo
セットリスト
- Opening
- BRAVE STORY
- Urbanature
- You & me
- Overnight Sensation~時代はあなたに委ねてる~
- Happening Here
- As it is
- Life signs again
- LEGEND OF WIND
- Signal Theata
- ENGAGED'06
- teens
- One Nation
- masquerade
- Unite! The Night!
- medley(CRAZY GONNA CRAZY~EZ DO DANCE)
- Where to begin
- Precious
- ENCORE
- Good day,Sunshine
- BOY MEETS GIRL
- survival dAnce~no no cry more~
- WORLD GROOVE
映像作品
- 『TRF Lif-e-Motions TOUR 2006』(2006年8月30日)
- AVBD-91408
脚注
「TRF Lif-e-Motions TOUR 2006」の例文・使い方・用例・文例
- 国会議員年金は、2006年4月1日をもって廃止された。
- フランスの初回雇用契約は2006年4月10日に撤回された。
- 時短促進法は2006年3月末に期限が切れた時限立法であった。
- 労働審判制度は、2006年に労働審判法によって導入されました。
- このメールは2006年に送った。
- あなたは2006年に長野に行きましたか。
- あなたは2006年に長野に行きませんでした。
- 2006年
- トルコとの試合終了後,トルシエ監督は,「日本の冒険は終わった。日本代表チームの監督を務めたことを誇りに思う。監督としてのこの4年間はすばらしいものだった。これから日本は,2006年W杯に向けて努力しなければならない。代表チームのダイナミックで野心的なプレイは世界に印象を与えたと思う。チームのメンバーそれぞれが,自分自身の能力に自信を持つべきだ。」と語った。
- ジーコ新監督とともに,日本は次の2006年ワールドカップに向けて活動を始めた。
- この試合は,2006年ワールドカップドイツ大会に向けての第一歩だった。
- 彼らの成績は,2006年のトリノ冬季五輪に望みを与えてくれる。
- 遺跡の範囲を判断する取り組みは,2006年まで続く予定だ。
- 日本が2006年ワールドカップの出場のチャンスを失えば,(テレビ)放送のスポンサーはおそらくサッカーに興味をなくすだろう。
- 2006年のトリノ五輪では, 1500メートル種目に出場し,金メダルを目指してその種目に集中したいと思っています。
- それらの対策は,2006年末までに実施される予定だ。
- 2006年末には,すべての外国人は,日本に入国する際に指紋採取や写真撮影されなくてはいけなくなる。
- その上,中国は,アジア1次予選で2006年ワールドカップから脱落した。
- 当初は,新札による旧札の入れ替えは,2006年11月に終わることになっていた。
- 入れ替えは,2006年春までに完了するだろうと考えられている。
固有名詞の分類
ポピュラー音楽のコンサート |
X JAPAN WORLD TOUR LIVE IN HONG KONG 一青窈の公演 TRF Lif-e-Motions TOUR 2006 宝塚ブルーグラス・フェスティバル ニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテッジ・フェスティバル |
- TRF Lif-e-Motions TOUR 2006のページへのリンク