THE VERY BEST of 安全地帯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 05:35 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年12月) |
『THE VERY BEST of 安全地帯』 | ||||
---|---|---|---|---|
安全地帯 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1982年 - 1988年 | |||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | キティMME | |||
安全地帯 アルバム 年表 | ||||
|
『THE VERY BEST of 安全地帯』(ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・あんぜんちたい)は、日本のロックバンドである安全地帯の4枚目のベストアルバム。
2001年6月21日にキティMMEからリリースされた。前作『TREASURE COLLECTION』より2年ぶりにリリースされた作品である。
安全地帯としての活動を休止した後にリリースされた作品であり、それまでにリリースされたシングルの中から15曲が選曲され、オリジナル・アルバム『安全地帯II』(1984年)から「あなたに」、未発表曲として「抱きしめても」と「つぶやき」の2曲が収録された。
リリース
2001年6月21日にキティMMEからCDのみでリリースされた。
2012年11月7日にユニバーサルミュージックから、期間限定生産としてSHM-CDで再リリースされた。
収録曲
全作曲: 玉置浩二。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「萠黄色のスナップ」 | 安全地帯、崎南海子 | 安全地帯 | |
2. | 「ワインレッドの心」 | 井上陽水 | 安全地帯、星勝 | |
3. | 「真夜中すぎの恋」 | 井上陽水 | 安全地帯、星勝 | |
4. | 「恋の予感」 | 井上陽水 | 安全地帯、星勝 | |
5. | 「熱視線」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
6. | 「悲しみにさよなら」 | 松井五郎 | 安全地帯 | |
7. | 「碧い瞳のエリス」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
8. | 「プルシアンブルーの肖像」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
9. | 「夏の終りのハーモニー」 | 井上陽水 | 星勝、安全地帯、中西康晴 | |
10. | 「Friend」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
11. | 「好きさ」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
12. | 「じれったい」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
13. | 「月に濡れたふたり」 | 松井五郎 | 安全地帯, 星勝, BAnaNA | |
14. | 「I Love Youからはじめよう」 | 松井五郎 | 安全地帯, 星勝, BAnaNA | |
15. | 「微笑みに乾杯」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
16. | 「あなたに」 | 松井五郎 | 安全地帯、星勝 | |
17. | 「抱きしめても」 | 武沢俊也[注釈 1]、崎南海子 | 安全地帯、星勝 | |
18. | 「つぶやき」 | 武沢俊也[注釈 1]、崎南海子 | 安全地帯、星勝 | |
合計時間: |
リリース履歴
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2001年6月21日 | キティMME | CD | UMCK-1045 | - | [1] | |
2 | 2012年11月7日 | ユニバーサルミュージック | SHM-CD | UPCY-9243 | - | 期間限定生産 | [2] |
脚注
注釈
出典
- ^ “安全地帯 / THE VERY BEST OF 安全地帯”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年2月12日閲覧。
- ^ “安全地帯 / THE VERY BEST OF 安全地帯 [SHM-CD] [限定][廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年2月12日閲覧。
外部リンク
「THE VERY BEST of 安全地帯」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- THE_VERY_BEST_of_安全地帯のページへのリンク