安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 04:51 UTC 版)
『安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館』(あんぜんちたい オール・タイム・ベスト「35」〜35ス アニバーサリー・ツアー〜ライブ・イン・にほんぶどうかん)は、日本のロックバンド・安全地帯の行ったライブツアー、ライブ映像、ライブ・アルバム。
『安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館』 | ||||
---|---|---|---|---|
安全地帯 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2017年11月24日 日本武道館 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | 日本コロムビア | |||
チャート最高順位 | ||||
安全地帯 映像作品 年表 | ||||
|
解説
映像作品としては、2014年発売の『安全地帯 ASIA TOUR 2013』より、約5年7ヶ月ぶりとなる。
日本武道館でのコンサートツアーは、およそ4年ぶりとなった[3]。
収録曲
- ワインレッドの心
- デリカシー
- 1991年からの警告
- Lonely Far
- 熱視線
- 好きさ
- プラトニック>DANCE
- 蒼いバラ
- 月に濡れたふたり
- 恋の予感
- 碧い瞳のエリス
- Friend
- 夕暮れ ーInstrumentalー
- 夢のつづき
- 遠くへ
- 銀色のピストル
- 情熱
- 真夜中すぎの恋
- じれったい
- 悲しみにさよなら
- ひとりぼっちのエール
- あなたに
- アンコール
安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館 (ライブ・アルバム)
『安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館』 | ||||
---|---|---|---|---|
安全地帯 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2017年11月24日 日本武道館 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | 日本コロムビア / BETTER DAYS | |||
チャート最高順位 | ||||
安全地帯 アルバム 年表 | ||||
|
『安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館』(あんぜんちたい オール・タイム・ベスト「35」〜35ス アニバーサリー・ツアー〜ライブ・イン・にほんぶどうかん)は、安全地帯の8作目のライブ・アルバム。
解説
- ライブ・アルバムとしては、2019年の『安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』より、約2年ぶりの発売。
- 本作は安全地帯のデビュー40周年を記念して発売されるアニバーサリー作品の第1弾として発売された。
- CD/レコード用にリミックスが施されている
収録曲
CD
Disc.1
- イントロダクション
- ワインレッドの心
- デリカシー
- 1991年からの警告
- Lonely Far
- 熱視線
- 好きさ
- プラトニック>DANCE
- 蒼いバラ
- 月に濡れたふたり
- 恋の予感
- 碧い瞳のエリス
- Friend
Disc.2
- 夕暮れ ーInstrumentalー
- 夢のつづき
- 遠くへ
- 銀色のピストル
- 情熱
- ドラム・ソロ
- 真夜中すぎの恋
- じれったい
- メンバー紹介
- 悲しみにさよなら
- ひとりぼっちのエール
- あなたに
- I Love Youからはじめよう
- あの頃へ
LP
Disc.1
- A面
- イントロダクション
- ワインレッドの心
- デリカシー
- 1991年からの警告
- Lonely Far
- B面
- 熱視線
- 好きさ
- プラトニック>DANCE
- 蒼いバラ
Disc.2
- C面
- 月に濡れたふたり
- 恋の予感
- 碧い瞳のエリス
- Friend
- D面
- 夕暮れ ーInstrumentalー
- 夢のつづき
- 遠くへ
- 銀色のピストル
- 情熱
- ドラム・ソロ
Disc.3
- E面
- 真夜中すぎの恋
- じれったい
- メンバー紹介
- 悲しみにさよなら
- F面
- ひとりぼっちのエール
- あなたに
- I Love Youからはじめよう
- あの頃へ
脚注
- ^ “ORICON NEWS 安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館 DVD”. 2020年9月25日閲覧。
- ^ “安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館 Blu-ray”. 2020年9月25日閲覧。
- ^ “安全地帯、デビュー35周年記念ツアーから伝説の日本武道館公演が映像化決定”. 2020年10月9日閲覧。
- ^ “安全地帯/ALL TIME BEST「35」~35th Anniversary Tour 2017~ LIVE IN 日本武道館”. tower.jp. 2022年10月2日閲覧。
- ^ “安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館”. ORION NEWS. 2022年1月27日閲覧。
外部リンク
「安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館」の例文・使い方・用例・文例
- 街路の安全地帯
- ここは安全地帯です。
- 最近は安全地帯が必ずしも安全ではない。
- 安全地帯
- 彼は安全地帯へ走った
- 安全地帯という,車道の場所
- DRAGONBALL EVOLUTION
- 5月21日,KDDIはこの新サービス「au WALLET(ウォレット)」を宣伝するイベントを東京で開催した。
- 同サービスには「au WALLET カード」が含まれる。
- 所さんはau WALLETのテレビコマーシャルにも出演している。
- 私はEDINETで意見表明報告書を読んだ。
- LINEのダウンロードに成功しましたか。
- INS方式という,飛行機の着陸誘導方法
- 短射程INFという核兵器
- 長射程INFという核兵器
- INF制限交渉という軍縮交渉
- 東京大学の舘(たち)暲(すすむ)教授と彼のチームが,SeeLINDER(シーリンダー)と呼ばれる新しい円筒形ディスプレーを開発した。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 彼女の曲「INORI~祈り~」は平和を求める祈りの歌だ。
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 安全地帯_ALL_TIME_BEST「35」〜35th_Anniversary_Tour_2017〜LIVE_IN_日本武道館のページへのリンク