安全地帯_IN_甲子園球場「さよならゲーム」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 安全地帯_IN_甲子園球場「さよならゲーム」の意味・解説 

安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 04:45 UTC 版)

安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』(あんぜんちたい イン こうしえんきゅうじょう 「さよならゲーム」)は、日本のロックバンド安全地帯によるライブ映像作品、ライブ・アルバム。

『安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』
安全地帯ライブ・ビデオ
リリース
録音 2019年11月16日 阪神甲子園球場
ジャンル J-POP
レーベル 日本コロムビア
チャート最高順位
安全地帯 映像作品 年表
安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館
(2019年)
安全地帯 IN 甲子園球場)さよならゲーム」
(2020年)
LIVE COLLECTION 1984-2010 〜あの頃へ〜
(2023年)
テンプレートを表示

解説

2020年7月29日に発売された。映像作品は前作『安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館』より約8ヶ月振り。

阪神甲子園球場にて行われたライブ公演の様子が収められており、バンドとしてスタジアム・ライブを行うのは、1986年に行われたライブ『STARDUST RENDEZ-VOUS スターダスト・ランデブー 井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場』以来、約30年振りとなり、阪神甲子園球場にてライブを行うのは今回がバンド自身初となる[3]

また、今回のライブは、開催が決定した数ヶ月後にドラマーの田中裕二脳内出血発症により、入院を余儀無くされるというアクシデントに見舞われた。田中は、公演日までの復帰を目指して療養とリハビリを継続していたが、復帰出来る状態にまでは回復できず、出演を断念。ライブは、田中の前向きな意思と、メンバーの「全員が一丸となってこの公演をやり遂げていこう」と言う思いを受け、4人だけで決行することとなった[4]

収録曲

  1. Endless (プロローグ)
  2. We're alive
  3. 情熱
  4. 銀色のピストル
  5. 1991年からの警告
  6. Lonely Far
  7. 熱視線
  8. 好きさ
  9. プラトニック>DANCE
  10. 遠くへ
  11. 恋の予感
  12. 碧い瞳のエリス
  13. Friend
  14. 夕暮れ –instrumental-
  15. 夢のつづき
  16. あなたに
  17. ワインレッドの心
  18. 蒼いバラ
  19. 真夜中すぎの恋
  20. じれったい
  21. メンバー紹介
  22. 悲しみにさよなら
  23. ひとりぼっちのエール
アンコール
  1. I Love Youからはじめよう
  2. あの頃へ
  3. Endless (エンドロール)
特典映像
  1. Documentary of 安全地帯

安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (ライブ・アルバム)

『安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』
安全地帯ライブ・アルバム
リリース
録音 2019年11月16日 阪神甲子園球場
ジャンル J-POP
時間
レーベル 日本コロムビア / BETTER DAYS
チャート最高順位
安全地帯 アルバム 年表
ALL TIME BEST
(2017年)
安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」
(2020年)
安全地帯 ALL TIME BEST「35」〜35th Anniversary Tour 2017〜LIVE IN 日本武道館
(2022年)
テンプレートを表示

安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』(あんぜんちたい イン こうしえんきゅうじょう 「さよならゲーム」)は安全地帯ライブ・アルバム。2020年8月19日に 日本コロムビア / BETTER DAYSより発売された。

解説

ライブ・アルバムは、2010年の『安全地帯 “完全復活” コンサートツアー2010 Special at 日本武道館 〜Start & Hits〜「またね…。」』より約10年振りとなる。上記ライブの音源がノーカットで収録されている。CDとLPで発売された。

CDは、Blu-rayやDVDに施したマスタリングとは全く別のマスタリング作業を施した音源で収録され、当日の息吹や、阪神甲子園球場での臨場感、バンドサウンドのダイナミックさを最大限に引き出すため、細部まで拘りを持って仕上げられた[7]

ボーカルの玉置浩二は本作に関して「あの時を振り返ってね、今思うとあの時、本当に甲子園ライブやってよかったなと思うんだよね。あの時の音や映像に触れる度にすごくしみじみ感じることが多くてさ。あの甲子園球場でやることが決まってからは、スタッフも色々と動いてくれていたんだけど、その矢先に田中が倒れちゃって。その事もあって凄く悩みに悩んだんだけど、やっぱり、最後までやり遂げよう!って決めてさ、それでやった結果、物凄く素晴らしいライブが出来上がったんだよ。もう、来てくださったファンの皆さん、動いてくれたスタッフも、着いてきてくれたメンバー、全員が輝いて見えたね。今回、CD、LPで発売することになったんだけど、映像がない分だけ、音が違ってくるんだよね。その当時の息吹を大事にしながら、よりクオリティを上げた音に整理し直していったんだよ。俺も仕上がりは楽しみにしているし、これ以上無いって位最高の出来に仕上がったと思うなあ。」と語っている[7]

収録曲

Disc.1

  1. Endless (プロローグ)
  2. We're alive
  3. 情熱
  4. 銀色のピストル
  5. 1991年からの警告
  6. Lonely Far
  7. 熱視線
  8. 好きさ
  9. プラトニック>DANCE
  10. 遠くへ
  11. 恋の予感
  12. 碧い瞳のエリス
  13. Friend

Disc.2

  1. 夕暮れ –instrumental-
  2. 夢のつづき
  3. あなたに
  4. ワインレッドの心
  5. 蒼いバラ
  6. 真夜中すぎの恋
  7. じれったい
  8. メンバー紹介
  9. 悲しみにさよなら
  10. ひとりぼっちのエール
アンコール
  1. I Love Youからはじめよう
  2. あの頃へ
  3. Endless (エンドロール)

脚注

外部リンク


安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (ライブ・アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 00:36 UTC 版)

「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」」の記事における「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (ライブ・アルバム)」の解説

『安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』(あんぜんちたい イン こうしえんきゅうじょうさよならゲーム」)は、日本のロックバンド安全地帯ライブ・アルバム2020年8月19日日本コロムビアより発売された。

※この「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (ライブ・アルバム)」の解説は、「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」」の解説の一部です。
「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (ライブ・アルバム)」を含む「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」」の記事については、「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「安全地帯_IN_甲子園球場「さよならゲーム」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安全地帯_IN_甲子園球場「さよならゲーム」」の関連用語

安全地帯_IN_甲子園球場「さよならゲーム」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安全地帯_IN_甲子園球場「さよならゲーム」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS